引っ越し作業はまだまだ続いていますが、ハロウィンが近づいてギフト用にコーンフレーククッキーを作ったので、記事を書くことにしました。
(↑チョコ・コーンフレーク)
作ったクッキーはチョコ・コーンフレークとコーンフレーククッキーの2種類で、チョコ・コーンフレークにはバタースコッチとホワイトチョコを貝型に流して固めたものを乗せました。
(↑コーンフレーククッキー)
コーンフレーククッキーはクッキー生地にチョコチップとコーンフレークを混ぜて焼くだけの簡単なレシピで、焼き上がりはザクザクの食感でした。
(↑恐竜の足型の入れ物)
今年は引っ越し作業で忙しいのと夫が単身赴任状態でハロウィン当日には在宅していないので、ハロウィンパーティーもジャック・オ・ランタンもトリック・オア・トリートもなしの予定です。
なのにコーンフレーククッキーを作ったのは、日本にいた頃にUSJのお土産で頂いたクッキーが入っていたジュラシック・パークの恐竜の足型の入れ物で、捨てられないけれど滅多に使わないため引っ越し先へ持っていくほどでもないので、クッキーを詰めてプレゼントしようと思ったためです。
中に詰めるクッキーは、ジュラシックパークにに因んで化石っぽいクッキーにしたくてコーンフレークを使ったクッキーを作る事にしました。
今年の怪獣の誕生会にお招きしたLさん家族(小学校低学年~中学生までの年齢の4人の息子さんがいる)にプレゼントしたら、子どもたちはもちろん親もかなり気に入ってくれたようで、喜んでもらえて良かったです。




0 件のコメント:
コメントを投稿