子供達の学校も5月に入っていよいよ大詰めです。
あと残すところ2週間強。怪獣は成績なんか全く気にしていないようで、毎日
「あと、○日で夏休み!」と楽しげにカウントダウンしています。
娘の方は深刻で、
「パスしていないテストは、××と○○と・・・、追試の期限があるから、××は明日うけて・・・」
と、単位を拾うのに必死。
単位が取れないとサマースクールに通わなくてはいけないので、日本に帰れなくなるし、サマースクールは授業料が30ドル。
「金払ってまで、何で夏休みに勉強しなきゃいけないんだ~」
「タダなら行くけど!」
と、何が何でもサマースクールは避けたい模様。
多分来週には、怪獣は学力テストが(これは全米でやるので逃れようがない)ある。
娘は転入してからまだ1年経たないので、数学以外の学力テストは免除になったものの、タイピングのテストがあって、1分間に30単語打ち込まなくちゃいけないらしい。
英語が母国語じゃないので、文章やスペルの予測ができなくて、画面に表示される無意味な記号を打っているのと同じなので、かなり苦痛らしい。
現在彼女のタイピングスピードは14単語くらい。
多分テストはパスできないと思う。
タイピングのテストは必修じゃないので、パスできなくても高校で取り直しができるので、サマースクールに通うことはなくて済むけれど、高校に行ってもタイピングのクラスをとらなくちゃいけないのは、かなりストレスみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿