「寒いし雪かきが面倒だから出かけたくない~」
と、暫く冬眠していたのですが、
昨日に引き続き、今日も頑張ってガレージの前の雪を除けてお出かけしてきました。
面倒くさがりの私が2日連続でお出かけなんて滅多にない事なのですが、
実は、昨日の買い物の帰りに図書館によって、無料英会話サークルの申し込みをしたら、
「明日の午前中だから忘れないでね。」
と、いわれて、今日も出かけてきたというわけ。
アメリカは移民の国なので、新しく移民してきた人のために英語教育をしてくれるところが沢山あります。
多くは市や自治体などが無料か安価で提供している、アダルトスクールだったり、ボランティアで読み書きを教えてくれる団体だったり色々です。
引越して以来、ほぼ引きこもり状態で英語を話す機会なんてほとんどないので、復学のリハビリを兼ねて参加することにしました。
(とにかく話さないと、発音がおかしくなるみたいで、最近怪獣に度々訂正されるようになってきてます。)
今日は英会話の他に、バレンタインのテーブルセッティングの写真の撮り直しもしました。
(↑昨日の画像で上手く出なかった造花の色が肉眼で見た色に近く撮れている)
昨夜は白熱球が光源だったので、黄色くかぶって暗い写真で修正しても上手く色が出なかったのですが、今日は太陽の明かりと(室内で少しくらいので)白熱球を弱めに使って撮影。
撮影ってほど大したものじゃなくて、ただシャッターを押すだけなんだけれど、かなり本物の色に近い状態になりました。
(←昨日撮った画像では、どぎついピンクに写っていたチューリップの造花も、
少し黄色くかぶっているけれども、自然な色あいに撮れました。)
おまけ:以前、瀬津喩さんから
使わない時のテーブルセッティングはどうなってるの?
と、コメントをいただいたので、使わない時の写真を撮ってみました。
(←スタンバイ状態)
アレンジして時間を置かずに使う(当日使うか翌日使うかのどちらかの)スタンバイ状態の場合は、
ゴブレットを伏せて食器のセッティングはそのまま、上から布(ナプキンなどが多い)をかけておきます。
(←すぐ使わない場合
上:カバーをかける前
下:ナプキンなどで覆いをかけたところ)
アレンジしたけどすぐ使わない(または、一度使って次の使用まで数日以上間がある)場合は、
テーブルカバーやナプキンなどの布類は畳んで、食器はサイズ毎に重ねたり纏めたりしてテーブルに置いて布をかけておきます。
センターピースやキャンドルもまとめて布をかけておきます。
本当はダイニングにチャイナ・キャビネットがあって、使わない時は食器類をしまっておけたら良いのですが、
うちのダイニングはチャイナ・キャビネットを置けるほど広くないので、ついつい食器がダイニングテーブルの上に置きっぱなしになってしまいます。
おまけのおまけ:
(←左:ラップをかけた水差し。右:水差しの中のキャンディ)
通常は、キャンドルや花は飾ったままの状態で布をかけておくのですが、
今回はチューリップの花器に水差しを使って、中にハート型の砂糖菓子を飾りとして入れたので、
埃と虫害を防ぐために、使っていない時はチューリップは外して、水差しの口をラップで覆ってあります。
こんにちは
返信削除テーブルアレンジ素敵ですねぇ・・・
よくレストランに行くとお皿を2枚重ねてパスタなど出てきますが、
あれにはどんな意味があるのですか・・・(^^ゞ?
私も首都圏から異国のような町に引っ越して以来
引きこもりのような生活ですが・・・(*´v゚*)ゞ
yuukiさんは本当の異国で立派に生活されていて素晴らしいです
投稿: tomo* | 2013年2月 6日 (水) 08時55分
>tomo*さん
削除こんにちは~
コメントありがとうございます。
tomo*さんのブログにディズニー・シーのレポートがあったので、てっきり首都圏にお住まいだと思っていました。
お皿を重ねるのは…
ただ単にフォーマルっぽく見えるからだと思います。
レストランみたいに誰かサーブ(給仕)してくれる時に、上から使うのだと思います。
ホーム・パーティーみたいに、大皿から取り分けて食べる場合は、重ねる必要はないのですけれど、オシャレだからだと思います。
うちは、上の小さなお皿でオードブルとサラダを食べてから、メインを下の大きい皿で食べる事が多いです。
投稿: yuuki | 2013年2月 7日 (木) 02時26分