(↑リースとファミリールームの壁のデコレーション)
今年はリースもツリーに合わせてブルー系の色でデコレーションした。
(←今年のリース)
ツリーのガーラントに使ったリボンの色が淡くて白っぽい感じになってしまったので、リースは少し濃い目の色のリボンを使ったら、今度は濃すぎてしまった。
(↑ファミリールームのテーブルに飾ったキャンドルホルダー)
去年、一昨年とファミリールームのテーブルの上には何も置いていなかったのだけれど、今年はキャンドルが3年ぶりに復活。
(↑1Fのトイレ)
去年まで長いこと改装中だった1Fのトイレも、今年の夏にやっと改装が終了したので、クリスマスっぽく飾ってみました。
(←タオルハンガーとタオル)
トイレの飾りつけも、ツリーやダイニングやファミリールームと同系色のブルー系&白で飾りました。
飾りに使った物のほとんどは、ツリーをデコレーションした時の残りや、去年より前に買った飾りを利用しました。
新たに買ったのは、タオルと雪だるま柄のティッシュくらいです。
(←雪だるまの窓風の飾りとハンドソープとボディーローション)
鏡に貼った雪の結晶のシールもダイニングの鏡に貼ったシールの残りだし、壁のミニリースも一昨年に買ったミニツリーとセットでついて来たもの。
(←鏡の周りのガーラントと鏡面に貼った雪の結晶のシール)
トイレはダイニングや他の部屋のように計画したのではなくて、何となく余った物でシンプルに飾りつけしたつもりだったけれど、
飾りつけ後に初めて夫がトイレを使った時に、
「わっ!これは何だ!」
と、騒いでいたので、気がつかないほど地味というわけではないみたい。
(夫は部屋の飾りつけや私の服や髪型には、あまり興味がない。
デコレーションを少し変えたくらいでは気がつかない。)
(↑ツリーの横のテーブルの上のデコレーション)
おまけ:
グリッター手芸(?)第3弾、空き瓶を使ったキャンドルホルダーの巻です。
(←キャンドルホルダーの材料)
私は手芸などにはまると、繰り返し同じようなものを作ってしまう癖がある。
(←グリッターの終わったキャンドルホルダー)
熱が冷めるとパタッと止めてしまうのだが、その後に思い出したように役に立つこともある。
(問題は、熱が冷めた後に残ってしまった道具類の置き場所なのだが…)
今年のクリスマスはグリッターのはまり年らしい。
ダイニングのキャンドルホルダー、ツリーのオーナメントに続いて、リビングのキャンドルホルダーもグリッターを使ってしまった。
キャンドルホルダーに使った瓶は、ピクルスの入っていた空き瓶。
グリッターや糊は他の物を作った時の余り。
キャンドルホルダーの下に敷いてあるドイリーは、テーブルデコレーションのドイリーを作る時に使った編み糸の余りで作ったもので、デコレーションのためにかかった経費は実質的にゼロ。
今は、リビングのキャンドルホルダーと同様に、スパゲティーのソースが入っていた大き目の空き瓶にグリッターでお絵かきして、中に小さなLEDのライトを入れて玄関前のアプローチの両側に幾つか置いて通路の明かりにしたいという衝動に駆られているけれど、適当なLEDライトが見つからず、実行に移せずにいる。
トイレ改装中の時からいいな〜と思っていたのですが、飾り付けしたらさらに素敵ですね。可愛いです!
返信削除キャンドルホルダーも、他の飾り付けもいいですね。
こういう家に住みたいです〜(◎´∀`)ノ
投稿: yokorin | 2015年12月15日 (火) 21時28分
>yokorinさん
削除訪問&お褒めのコメントありがとうございます。
yokorinさんのブログの和三盆(干菓子)の画像が「和風」って感じで素敵でした。
コメント残さず読み逃げでスミマセン。
クリスマスが終わると日本はお正月ですね。
日本はお正月飾りが沢山あって、羨ましいです。
こちらではしめ縄を作ろうにも、稲わらも手に入らないのが残念です。
投稿: yuuki | 2015年12月16日 (水) 23時47分