去年の11月、怪獣にSelective Service(徴兵のリスト)に登録するように通知が来たので、登録の書類を送った。
(←登録完了の通知)
1月の下旬に、登録完了の通知(兼、登録証)と、軍入隊の勧誘のお知らせが来た。
写真の左の紙の一番上の部分が変更があった場合の変更届け出用紙、真ん中が登録完了の通知、下の部分が登録証になっていて、それぞれ切り離して使えるようになっている。
登録証は軍とは関係のない奨学金を申し込む時に必要になってくるので、殆どの対象年齢の男性は徴兵のリストに登録している。
徴兵のリストに登録するだけでなく、軍に入隊して職業軍人になると、大学の費用が免除になったり、軍の健康保険(アメリカは個人保険しかないので、保険料が目が飛び出るほど高い)が使えたり、メリットがあるので、大学の費用欲しさに軍隊に入隊する学生もいる。
大学には、軍で仕事をしながら(もちろん給与も支払われる)通う形で、軍の任務などで授業に参加できない場合も、レポートを書いたり早目にテストを受けたりなど、面倒な手続きなしで無条件に配慮してもらえる。
私が取っていたスペイン語のクラスにも軍人がいたし、大学のキャンパスに隣接して、軍の教育センターの建物があり、一部の大学の授業に使われたりしていました。
(私が取っていた確率統計のクラスは、軍の教育センターで開かれていました。)
通知と一緒に入っていた勧誘の紙にも、
「4000以上の職種があります。88%以上が軍の外でのトレーニングです。軍に入って、自分の将来の仕事のトレーニングをうけよう…」
という感じの文言が書かれていました。
アメリカは高校を卒業すると18歳で成人。
多くのハイティーンが、自分の働いたお金で大学やカレッジや職業訓練校の学費や親の家を出て自分の(衣食住の)生活費を賄うのが普通。
日本のように親が学費を出すのは特殊ケース。
アメリカの学費は日本と比べると高額(公立学校でも私立より高いこともある)なので、ローンを借りたり、奨学金をもらいながら通う人も多いです。
そんな中で、軍に入隊すると仕事も給料も保証され、大学まで行けるのだから、お金のない若い学生には魅力なのだと思います。
アメリカ政府も軍隊に人材を確保するのに苦労しているのね…と、思った。
私が中学、高校生の頃、海外文通をしていた頃の事思い出しました。
返信削除アメリカ人女子、スリランカ男子、ガーナ男性、フランス男子、韓国男子と文通しました。
①フランス人の男の子は大学受験に落ちて、軍隊にはいる→山岳警備隊に入る→パラシュート訓練で、失敗で骨折入院→返事がきた。→士官学校へ行くと言っていた→返事来ない。
②韓国の大学生で、日本語が上手だった男の子、徴兵の義務だから、軍隊に行く→返事来ない。
軍隊に入ると、海外交流ができなくなるのかな?
結婚してから、実家を離れて、
山崎豊子の「2つの祖国」を読みました。
在米、在外邦人の方々が心配です。
トランプ氏のTV番組は、BSで見てましたが、この方の部下になるのは、大変だなと思います。
投稿: ぽえむちゃん | 2016年2月13日 (土) 05時34分
>ぽえむちゃんさん
削除こんにちは~
OSのアップグレードが上手く行かず、お返事が遅くなりすみません。
ぽえむちゃんさんはいろんな国の方と文通されていたのですね。
凄いです~
軍隊は規律もスケジュールも厳しいですから、外国の友人と手紙のやり取りをする余裕がなかったのでしょうね。
今のようにメールもスマホもないし…
今のアメリカも、C国やK国の反日プロパガンダが凄いですよ~
アメリカは元々白人優先の社会ですから、日本などの有色人種は差別や偏見の対象になりやすいです。
投稿: yuuki | 2016年2月18日 (木) 05時03分