2018年2月14日水曜日

第3世代のポケモン(第5弾)&レックウザ解禁

 アメリカ東部標準時の2月9日の午後4時から、第3世代のポケモンの5弾目の解禁が始まった。
 第5弾目は飛行タイプとドラゴンタイプのポケモンを中心に解禁になった。
第3世代のポケモンの100匹以上が解禁されたことを記念して、2月13日までフィールドに出るポケモン(野生のポケモン)が全部第3世代のポケモンになるイベントがはじまり、2月23日までスペシャルBOXの販売されている。

 第5弾の解禁と一緒に、なぜか地域限定だったプラスルとマイナンが同時に出現するようになっていて、アメリカでは捕まらなかったマイナンも出るようになった。

 2月5日のポケモンGOのアプリのアップデート後からニュース(お知らせ)の表示の画像やEXレイドパスの表示の方法が変わった。
 それまでは最新のお知らせ一つのみの表示だったけれど、最近のお知らせ3つまでが表示されるようになり、それぞれの画像をタップするとお知らせの詳細が見られるようになった。

 第5弾のポケモンの解禁のお知らせと同時に、伝説のポケモンのレックウザの出現も発表された。
 レックウザの出現は2月9日~3月16日まで。
2月9日の4時頃からレックウザのレイドが始まったけれど、当日は大雪でレイドに行くことは出来なかった。

 私と怪獣が初めてレックウザ・レイドができたのは、雪が止んでやっと天気が晴れた2月12日だった。

 12日は怪獣の講義が終わって11時頃から、図書館の近くのダウンタウンで道具集めと新しく出たポケモンの捕獲をしていたら、SNSのチャットでダウンタウンにあるジムの一つで40分後にレベル5の卵が孵るのでレイドに参加する人を募集していた。
 12日の時点ではカイオーガのレイドも続いていて、レベル5の卵はカイオーガとレックウザのどちらかの可能性があったけれど、私は娘のアカウントにカイオーガが欲しかったので、レックウザとカイオーガのどちらでも良かったので、SNSのチャットに私と怪獣が参加できることを投稿した。

 卵の孵化10分後にレイド開始の呼びかけだったのだけれど、孵化の時間が近づいてくる毎に一人二人と参加者が集まり始め、孵化した卵がレックウザだったとわかったあたりから、飛び入りで参加する人が一気に増えた。
 最後の参加希望者を待って、孵化後20分から2つのグループ(赤チーム8人とその他のチーム6人)に分かれてレイドバトルを開始。

 どちらのグループもレイドに勝ってゲット・チャレンジに進んで、私も怪獣もレックウザの捕獲に成功。

(= ̄▽ ̄=)V ヤッタネ

 その後、車を停めていた図書館の駐車場の近くのジムでもレックウザのレイドがあり参加。
 2度目のレックウザ・レイドでも怪獣も私も捕獲に成功。
 2度目の捕獲に成功した後に別のグループが集まって来たので、私はのアカウントに切り替えて3度目のレイドに参加。
 のアカウントでもレックウザの捕獲に成功した。

ラッキー!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪

 レイドが始まって参加者の多いうちに捕獲に成功したので、あとは焦らずのんびりプレーできそうです。

 

 

2 件のコメント:

  1. ニッキーベス2025年3月11日 0:28

    わ~い凄いですねバレンタインの料理やケーキおいしそうですが~やっぱり素敵なテブールコウデネイロマンチックで食べ物が進みますね(^^♪話変わりますがポケモンGO一杯してるんですね~ニッキ-は何年もしていませんが子供さんとして楽しそうですね(^。^)ニッキーは見るだけど楽しいです。またブログに載せてくださいね(^^)ニッキーなんてするといったらテトリスかポケモンですがこれも何年もしていませんねヽ(^o^)丿が~はははいつもブロウ見てくれてウレピワン^0^

    投稿: ニッキーベス | 2018年2月19日 (月) 14時27分

    返信削除
    返信
    1. >ニッキーベスさん

      訪問&コメントありがとうございます~

      ポケモンGOは夏の間はウォーキングの代わりに毎日3kmくらい歩いてましたが、今は冬で寒いのであまり外に出ることができず、車でポケストップの近くまで行って、駐車場に停めてちょっとだけ車から降りて遊ぶくらいです。

      あまり歩かないので体重が増えてしまいました。
      早く暖かくなってほしいです。

      投稿: yuuki | 2018年2月20日 (火) 10時27分

      削除