賞味期限の迫った生クリームが1/4ガロン(約1ℓ)あったので、消費するために作りました。
グラハムクラッカーのクラストにクリームチーズとママレードと砂糖とホイップクリームとゼラチン液を混ぜたフィリングを流して固め、ママレードとオレンジジュースとコーンスターチで作ったグレーズを流し込んで作ったもので、分量も目分量で適当に作ったので、恐らく再現はできないと思います。
味は卵を使わなかったので、あっさりフルーティーな味で家族には受けが良かったです。
オレンジのチーズタルトと言えば…
子供の頃、ビスケットのタルトレット・シェルにチーズクリームを詰めて、ママレードかオレンジジャムを乗せた箱菓子が売られていました。
記憶ではかなり大手の菓子メーカーで、スーパーのお菓子コーナーに売られていて、生菓子ではなくてプチフール・セックのような乾いたお菓子でした。
お気に入りのお菓子だったのですが、期間限定だったのかいつの間にか店頭から消えていました。
そのお菓子がまた食べたくて、時々クリームチーズとオレンジの組み合わせてタルトを作るのですが、似たようなお菓子がまだ作れていません。
いつか似た味のタルトが作れるといいなぁ…
ニコッとタウンから転載
返信削除usamimi
2024/02/05 15:52
わぁ~。美味しそうですね。食べたいなぁ。
こちらは今雪降り中です。けっこう積もりそうです。(@@;)
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 13:53
>usamimiさん
ありがとうございます~
雪はどうなりましたか?
あまり積もらないといいのですが…
ニコッとタウンから転載
返信削除ブラックキャッツ
2024/02/05 15:59
何時ものことながら美味しそう!
味見が出来ないのが歯がゆいで~す。
♪(=^・^=)☆☆☆
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 14:01
>ブラックキャッツさん
ありがとうございます~
卵なしで作ったのであっさり味に仕上がりました。
お届けできないのが残念です。
ニコッとタウンから転載
返信削除ハングオン
2024/02/05 19:30
え、写真は どこかの有名店の コピペではない??
スゴイですね、お店を開いては。
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 14:05
>ハングオンさん
ありがとうございます。
趣味だから楽しく出来ていると思います。
仕事にしたら嫌いになりそうです。
ニコッとタウンから転載
返信削除にゃにゃっち♪
2024/02/05 22:00
うわ~とっても美味しそうです!
オシャレで見た目も美しい!
食べたい!
昔食べたお菓子の再現という目標があるのですね。
でももしかしたら追い越しているかも・・?
記憶って美化するから~。
生クリーム1L消費って凄いな。生クリーム大好きなので、嬉しい悲鳴になりそう♪
yuuki
削除2024/02/06 14:15
>にゃにゃっち♪さん
ありがとうございます~
昔食べたお菓子の再現は難しいです。
あのお菓子がきっかけでチーズケーキが好きになりました。
生クリームは1/8ガロンや1/4ガロン単位で売っているので、開けたら一気に使うしかないです。
ニコッとタウンから転載
返信削除小桃
2024/02/05 22:48
綺麗なタルトですね!美味しそうです。
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 14:17
>小桃ちゃん
褒めてくれてありがとう~
あっさりフルーティー味でした。
でもちょっとほろ苦いので、大人向きの味だったかも…
ニコッとタウンから転載
返信削除とまと
2024/02/06 00:54
お写真拝見させていただきました。
とっても美味しそうでした。(#^^#)
お皿や写真の撮り方も素敵だと思いました。♪
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 14:24
>とまとさん
ありがとうございます~
食べ物がメインなので、お皿は白系の皿を使う事が多いです。
我が家は白の皿ばかりです。
ニコッとタウンから転載
返信削除総悟
2024/02/06 08:57
おはよです|ू•ω•` )
ブログ拝見してきました~(*´▽`*)
目分量で作られたとですか(*゚0゚*)スゴイ!
お店で売られてるようなとてもお洒落で美味しそうなオレンジチーズタルトですね(๑>◡<๑)
オレンジを添えてのお写真もとても素敵です(`・ω・´)b
覚えてる味の再現て難しいと思いますけどyuukiさんはまず挑戦出来るので
∗(,,•ω•,,)و⚑⁎∗ ファイト!です♬僕はまた食べてみたいなあで終わるもん(´・∀・`)エヘ
今日も穏やかで幸せな一日になりますように☆
ニコッとタウンから転載
削除yuuki
2024/02/06 14:37
>総悟さん
こんばんは~
ブログ訪問ありがとうございます~
チーズパイやレアチーズケーキは何度も作っているので、大体の分量は感覚で何とかなります。
注意するのはゼラチンの分量くらいです。(ゼラチンだけは計量が必要です。)
お菓子作りは応用化学なので、レシピ通りに作った方がいいです。
ちょっとした分量の違いで失敗しやすいです。
昔食べたお菓子の再現は難しいですが、もう一度食べたいのでこれからも挑戦すると思います。
総悟さんも良い1日を~