2024年10月15日火曜日

コロンバス・デー


 10月の第二月曜日は日本は『スポーツの日』で休日だけれど、アメリカ合衆国の多くの州ではコロンバス・デーの休日です。

 1492年10月12日にコロンブス(一行)がアメリカ大陸を発見した事を祝う休日だけれど、国民の祝日ではないので全国的に休日というわけでなく、州や自治体によって対応がバラバラでマイナーな祝日です。
(今年のコロンバス・デーは10月14日でした。)

 カリフォルニア、サウスダコタなどの一部の州や自治体では『先住民の日』や『ネイティブアメリカンの日』と、呼ばれていて、ハワイ州は『発見者の日』(ポリネシア人がハワイを発見した日)、コロンバス・デーを公休と認めている州の中でも、市や郡などの地方自治体によっては休日でなかったり、別の名称で呼ばれていたりもします。

 私が住んでいる州は休日になっているけれど、公共機関だけお休みで一般企業は普通に営業していて、休日と言う感覚はあまりないです。
息子が高校に通っていた頃は普通に授業がありました。

 が現在働いている会社は、日系企業で親会社が日本にあるので、日本の『スポーツの日』に合わせてお休みでした。

 個人的にはアメリカ合衆国は国民の祝日が少ない(国全体で休日と認められているのは年間9日だけ)ので、コロンバス・デーも国全体で休日になるといいな…と、思います。

 ↑で単にアメリカでなくアメリカ合衆国と書いた理由は、南米の国々もコロンバス・デーをお祝い(?)する国があるからです。

 アメリカ大陸に住んでいた原住民にとっては、ヨーロッパ諸国の侵略の始まった日でもあるので、デモ活動が行われることもあるそうです。

 コロンバス・デーは侵略する側とされる側と、視点によってお祝いの意味の変わる複雑な休日だなぁ…と、思います。

1 件のコメント:

  1. ニコッとタウンから転載

    Amakoda
    2024/10/21 06:07
    おはようございます。
    州によって違うのですか。
    コロンブス・デーは、クリストファー・コロンブスの最初の航海を記念する、米国連邦政府の法定祝日である。
    1492年…を思いだしました
    ためになる情報をありがとう…

    返信削除