2024年11月21日木曜日

サイディング(東側外壁)の作業2ー防水シート貼りー

10月5日:

(↑10月5日、防水シートを貼る前)

 午前中に塗ったペンキが乾いた午後2時ごろから防水シートを貼る作業を始めました。

(↑10月5日、防水シートを貼り始めたところ)

 なるべく皺がよらないように防水シートを壁に当てて、専用の釘(プラスチックのキャップのついた釘)でとめていきます。


(←防水シート専用の釘
Tyvek wrap cap nailsより引用)

 防水シートは去年に北側の壁にサイディングを貼った時の残りを使ったのですが、壁一面を貼るには足りなかったことと陽も傾いて暗くなってきたので、長方形の部分だけ一部継ぎ接ぎで貼り終えました。

(↑10月5日の作業がもう少しで終わるところ)

(↑長方形の部分を貼り終えたところ。10月6日撮影)

(↑水色の線で囲った部分:継ぎ接ぎ部分に防水テープを貼った部分。10月6日撮影)

(↑東北側から見た壁。10月6日撮影)

 翌10月6日は日曜日で作業はお休み。
 ラッキーなことに10月7日~10月31日までの職場の改装工事のためがリモートワークになって通勤時間が0になったため、の終業後から日没後暗くなるまで約2~3時間ずつ作業を進めて行きました。

10月7日:

(↑10月7日、三角部分の壁に防水シートを貼る作業中)

(↑10月7日の作業分。10月8日撮影)

 10月7日は、貼り終えた防水シートの継ぎ目に防水テープを貼って、切妻の三角の部分にシートを貼る作業をしました。
 三角の部分は壁に合わせて防水シートを切り取りながらの作業だったので、思ったより時間がかかりました。
作業が終わる頃には暗くなっているため、作業の進捗の写真は翌日の作業を始める前に撮る事が多かったです。

10月8日:

(↑↓10月8日の作業が終わった状態。10月9日撮影)

 10月8日には、壁全体に防水シートを貼り終えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿