今週も引き続きテスト期間なので、テスト関係の記事を書きます。
今まで私が取ったクラスではテストをする時に、「授業中にクラスで受けるテスト」、「家に持ち帰ってやるテイクホーム・テスト」、「オンラインで受けるテスト」、「テスティング・センターで受けるテスト」の4パターンがありました。
授業時間に受けるテストと違って、テスティング・センターで受けるテストは指定された数日のうちから都合の良い日と時間帯(テスティング・センターの開いている時間帯のみ)を選んでテストを受ける事が出来ます。
都合の良い日を選べるのは良いのですが、テストのある日も通常通り授業があるので、授業の準備もテストの準備も両方やらなくてはならないので、結構面倒です。
テスティング・センターでの試験の流れ
①受付で学生証を見せてテスト用紙をもらいます。
↓
②テストルームに入室。
↓
③適当に空いている席に座って試験を受けます。
↓・着席出来次第テスト開始、
終わり次第退出なので、
始終人の出入りがある。
↓・教科の違う生徒が同室で試験を受けるので、
隣の席の人の答えをコピーしても無駄なので、
↓ 結構席と席の間隔は狭い。
④テストが終わったら、テスト用紙を回収するカウンターに提出します。
↓・マークシートのテストなら、
↓ 出口の近くのスクリーンですぐに結果を見ることが出来ます。
⑤テスティングセンターを出る。
自分の都合のいい時にテストが受けられるのはいいですね。
返信削除でも 普通の授業も受けながら 合間にテストを受ける…っていうのは大変そう(^-^;
マークシートならすぐに結果が分かるっていうのも画期的。
日本では ついこの間 外国人留学生に合わせて 年度の開始を9月にしよう…っていう話が出てたよ(^-^;
そうなると日本の学生は3月に卒業して9月まで半年間隔が開くっていう事になるから…???
一体どうなるんだろう?
投稿: 2009年3月13日 (金) 15時16分
>マークシートならすぐに結果が分かるっていうのも画期的。
削除すぐに結果がわかるのに、それを見ないで帰るあわてん坊の生徒もいる。
>日本では ついこの間 外国人留学生に合わせて 年度の開始を9月にしよう…っていう話が出てたよ(^-^;
年度の開始を9月にするのではなくて、アメリカみたいに学期の変わり目ごとに入学できるようにしたら良いのに…
そうすれば浪人しても1学期遅れるだけだから、生徒にとっても楽だと思うのだけれど、日本の大学のカリキュラムって型にはまっていて自由度が低いから、大学にしてみれば時間割を調整するのが面倒なんだろうなぁ
投稿: 2009年3月14日 (土) 04時00分