2009年9月19日土曜日

ナショナルパーク巡り

(↑アーチーズ
 セメスター(学期)が終わると学期と学期の間のブレーク(休み)にナショナルパークに行くのが私にとってはぜいたくかな?

(↑ブライス・キャニオン
 ブレイクに出かけるのは、1学期間頑張った自分を机とパソコンから開放してあげるためと、日本の連休(ゴールデンウィーク・お盆休み・年末年始の休み)が大体セメスターの変わり目で、が来ていることが多いのも一つの理由です。

(↑キャニオンランズ

 と、言うのもナショナルパークは人の住んでいない田舎にあることが多いので、長距離のドライブは必須だからです。

(↑デスバレー
 がいると交替で運転できるので(とはいっても、私の運転は夫に言わせると遅いので、が仮眠を取りたい時のみ私が運転する感じで)楽だからです。

(↑グランドティトン

 ナショナル・パークに着くまでと帰るときのドライブは大変だけれど、雄大な景色を眺めるのは心の洗濯という感じです。 

(↑グランド・キャニオン

 日本の国立公園も綺麗だけれど、スケールが何倍も広いのがナショナルパークの魅力。

(↑イエローストーン

 観光客の多いフォト・スポットだけではなく、トレイルを歩くと景色をさらに満喫できるのでお奨め。

(↑ザイオン

 珍しい景色や綺麗な景色を眺めながら、ハイキングしたりお弁当を食べている時って、大自然を自分の庭にしているみたいで、贅沢な気分になります。

 (もしかして、これってちょっとした贅沢じゃなくて、かなり贅沢?)

 
コネタマ参加中: あなたの「ちょっとしたぜいたく」って何?

 

2 件のコメント:

  1. かなり 贅沢ですよ。
    こんなに雄大な景色を自分の目で見る!
    世界地図でも小さ過ぎて存在感の薄い日本では 経験できない事ですから。
    私は死ぬまでに一度でいいから 目の前 全てが地平線…という景色を見てみたいデス(^-^)b

    投稿: 2009年9月21日 (月) 01時22分

    返信削除
    返信
    1. >梓さん
       
      私も360度地平線というのはまだ見たことがないです。
      グレートプレーンあたりの草原地帯に行けば見られるかもしれませんね。

      投稿: 2009年9月21日 (月) 13時36分

      削除