2013年5月14日火曜日

庭の手入れ-pruning(剪定)-


 先週の土曜日、表の庭の木の剪定をした。
剪定といっても、春になっても芽吹かない枯れ枝を落とす作業で、伸びすぎた枝などを切って形を整える作業はしなかった。

 表の庭には、桜の木の他に花の咲く木が3本あるのだけれど、そのうちの1本は2年位前から勢いがなく、去年も枯れ枝を何本か落としたのだけれど、今年は太い枝が枯れていたので思い切って切り落とすことに…

(←奥:枯れ枝を切り落とした木
手前:切り落とした枝)

 枯れ枝を全部落としたら、枝の半分ぐらいがなくなってしまって空間がすっぽり空いてしまった。

 表の庭の木は、通りから窓が除けないように目隠しするように植えてあったのだけれど、半分の枝がなくなってしまったので、通りから窓が丸見えになってしまった。

(↑左:シーラーを塗った切り口。
右:シーラーのスプレー缶)

 枝を落とした切り口には、カビ病原菌や虫害を防ぐためにPruning sealerを塗りました。

(←玄関から剪定した木を眺めたところ)

 落とした枯れ枝は、裏庭で乾燥させてファイヤーピットの燃料にすることにしました。

 枯れ枝ばかりを落としたはずだったのですが、数本はまだ葉や花が咲いているものも間違って切ってしまったので、葉や花のついている枝は、花瓶(正確には水差し)に入れて玄関ホールに飾ることにしました。

(←玄関ホールに飾った枝。
落とした枝をそのまま水差しに差し込んだだけ、バランスなど考えていない適当な活け方…(^-^;)

 ホールに飾るといっても、我が家は猫がいて生花を飾っておくと食べられちゃうので、人間の目の届かない夜の時間帯は客用トイレに移動して、朝になったらホールに移動しています。
 

2 件のコメント:

  1. これは何の木なんでしょう・・・立派な木ですねぇ・・・
    素敵なお庭なので切るのがもったいないですね
    たしかに枝を落とすと、家の様子も変わりますよね
    ウチも窓の中が見えないように植栽してますが
    大きくなるまでは人目が気になってしょうがなかったです
    弱っている木には油粕などを施すといいかもしれませんが・・・
    木によって肥料をやる時期がいろいろあるみたいです。

    投稿: tomo* | 2013年5月14日 (火) 12時34分

    返信削除
    返信
    1. >tomo*さん

      コメントありがとう~

      何の木なんでしょうね?
      元々植物の名前に詳しくない上に、英語と日本語では(当然だけれど)名前が違うので、庭に植えられている植物の名前はまったくわかりません。
      (せめて日本語の名前がわかれば、調べる方法もあるのにね…)

      投稿: yuuki | 2013年5月15日 (水) 04時48分

      削除