我が家の建物の東側のお隣さんとの間は、オープン外構なので通路状のスペースになっている。
(←東側のスペース
芝生が枯れて地面がむき出しに…)
入居した時には通路状のスペースには芝生が生えていたのだけれど、傾斜があって水はけが良すぎたことと、うちもお隣さんもあまり手入れをしていなかったために、芝生が枯れてしまって禿げになっていた。
(←西側のスペース
生えていた芝生を切り取った所)
建物の西側はガレージになっていて、ガレージと西隣の間も同じように通路状のスペースになっていて、我が家の側は傾斜の低い側だったので、芝生はちゃんと残っていた。
夫が西側のガレージの脇にレンガかタイルをしいて、物を置けるようにしたいと言うので、西側の芝生の生えている地面の一部を切り取って、東側に移植することにした。
(←移植直後の東側の通路スペース
芝生が足りなかった部分には、芝生の種を撒いた。)
独立記念日の前日の7月3日に、移植の作業をして、翌7月4日にレンガを敷き始めた。
ガレージの西側は建物の壁に沿ってギリギリのところにスプリンクラーが埋設されていて、舗装する(レンガを敷く)のに邪魔だったので、スプリンクラーを掘り出して西側に少し移動することにした。
(←7月25日
残った部分を舗装しているところ)
7月4日は、他の家の仕事もあったので、少しレンガを敷いただけで舗装の作業は終わりになり、続きは2週間後の7月25日に作業をした。
(翌週は雨が降って作業ができなかった。)
(↑レンガを敷いているところ)
舗装の作業の手順は
①レンガを敷く地面の部分を突き固めて平らにする。
②固めた地面の上に砂を敷いて、上から抑える。
③レンガを平らになるように砂を調整しながら敷いていく。
の、繰り返し。
(↑ガレージ脇にレンガを敷き終わったところ)
今回の作業ではガレージ脇の出入り口付近までを舗装した。
冬が来る前に建物の西側の残りの部分の芝生も移植して、裏庭まで建物の脇の全部を舗装する予定です。
(スプリンクラーは舗装が全部終わってから埋設することにした。)
舗装が終わったので、いよいよ荷物を置くことになって手伝わされたのだが…
夫の置きたかった物って…
Σ( ̄ロ ̄lll)
バイクかよ~
一家総出で、週末を2日も潰してバイクを置き場を作らせるなんて…
オイオイ!(*`∧´)/☆(ノ゚⊿゚)ノ
どんだけバイク♡なんだよ…
と、少し悲しくなってしまいました。
続き:
(←8月14日
移植後の芝生)
移植した芝生が上手く根付くかどうか心配だったけれど、移植後約40日の8月の半ば頃には青々と芝生が育っていました。
(雑草も一緒に移植されてしまったので、駆除しなければいけないけれど…)
(←8月14日別角度からの写真)
移植した芝の間や、芝生が足りなくて土がむき出しだった部分に撒いた芝生の種もちゃんと芽を出したようです。
庭もDIYなんですね。
返信削除家族総出で芝生の移植をして、ついでにバイクの駐輪場が出来てしまった…なんて一石二鳥ですね。
投稿: 梓 | 2015年9月 3日 (木) 22時56分
>梓さん
削除訪問&コメントどうもありがとう。
バイクをガレージから外に出したお蔭で、車が2台駐車できるようになりました。
その点は良かったと思います。
投稿: yuuki | 2015年9月 6日 (日) 10時57分