2015年10月3日土曜日

おはぎ作り in U.S.A.


 お彼岸の少し前に、おはぎ食べたいと思ったのだけれど、家にはもち米がなかった。

 餡子は随分前に買った小豆があったので、それで作るとして、もち米は日本食のスーパーに買いに行かなければならないかなぁ…
 車で40分くらいかかるしなぁ…
と、思ってココログのSNSでつぶやいたら、

「切り餅と普通のお米でおはぎが作れるよ。」
と、情報をもらったので、家中を探して切り餅を発見。
 切り餅と普通のお米でおはぎ作りに挑戦することにした。

材料は…

 

【小倉餡】
小豆   …300g
砂糖   …450g
【餅】
切り餅  …1合につき1個
米     …2合
塩     …少々 

作り方

【小豆餡】
小豆をよく洗って、水に浸し一晩おく
①の小豆の水を切って水ですすいだ後、鍋に入れて水を入れて煮る。
沸騰したら3分くらい弱火で煮た後、茹でこぼす。
ざるに③を入れてもう一度水で軽く洗う。
圧力鍋に小豆を入れて、2~3倍の水を入れ、圧力をかけて煮る
蒸気が上がって来たら15分茹で、自然に冷めて圧が下がるのを待つ
小豆が柔らかくなっているのを確認して、砂糖を3回に分けて加えながら煮る
杓文字などで一方方向に練りながら水分を飛ばし、落とした時に形が残って山が残るくらいの固さになったら火から下して冷ます

【餅】
切り餅を細かい賽の目切りにする
お米は普通に研ぐ
①と研いだお米を炊飯器に入れ、普通の水の分量より気持ち少な目に入れて、普通コースで炊飯する。
炊きあがったら、10分くらい蒸らした後、塩を混ぜ、杓文字などで半殺しの要領でお米を潰す

【おはぎ】
半殺しのもちを俵型に握る
ラップに餡子をのせて、円形に平たく伸ばし、①の餅をラップと一緒にくるむ
ラップを外してお皿や容器に並べて出来上がり~

 今回、お彼岸の中日(水曜日)に間に合うように火曜日から作り始めた(小豆を水に浸す作業も含めると月曜日)のに、火曜日は餡子を作るだけでおわってしまい、おはぎが出来たのは水曜日の夜だった。

 餡子で餅つつんでいる時に、半殺しにする時に塩を入れるのを忘れたのに気が付いた。
にもかかわらず、味は普通のおはぎでホッとした。

 お米2合分では餡子が余ったので、密閉できる袋に入れて冷凍した。

 餅米なしのおはぎはどんな食感なのだろうと心配したけれど、餅米で作ったものとほとんど変わりなくて感激した。
 情報を提供してくれたLinoさんに感謝です。
 まだ、切り餅も4個くらい残っているし、餡子も冷凍したので、冬になったら北窓でも作ってみようかと思う。

 

 

 

6 件のコメント:

  1. すごい立派なおはぎ!
    よかった~♪

    北窓???
    と思って検索したら
    牡丹餅の別名だったのですね

    個人的には粒あんが好きです( ´艸`)プププ

    投稿: Lino | 2015年10月 3日 (土) 08時39分

    返信削除
    返信
    1. >Linoさん
       訪問&コメントどうもです~
       Linoさんのお蔭で手持ちの材料でおはぎを作ることができました。
      ありがとう~
       私もおはぎはつぶ餡が好きです。
      時々きなこのも食べたくなるのですが、餡を餅で包むのが面倒くさいです。
       「北窓」は冬の名前、「夜船」は夏の名前です。
      同じお菓子なのに…

      投稿: yuuki | 2015年10月 5日 (月) 23時35分

      削除
  2. アールグレイ2024年11月3日 21:21

    もち米だけ買うのは、日本人でも大変だものね。工夫した方がいらっしゃったのか。***パッドってすごいわ~(だよね?)
     
    田舎の家の常で、2kg位は常備で、最近は誕生日の赤飯や栗飯をもち米で炊いています。
    もう少ししたら、家で餅つきですわ~(電動餅つき機ですが)

    投稿: アールグレイ | 2015年10月 3日 (土) 15時12分

    返信削除
    返信
    1. >アールグレイさん
       訪問&コメントありがとう~
       もち米が自宅に常備されているなんて羨ましいです。
       こちらの餅米は長粒種の餅米も売っているので、買う時に気をつけないといけないです。

      投稿: yuuki | 2015年10月 5日 (月) 23時35分

      削除
  3. おぉ、美味しそうです。
    餡子作りは大変だったでしょう?
    おはぎ好きなのに、材料も揃うのに、
    自分では作ったことがありません。
    美味しそうなお店を探すばかりです^^;
    私も北窓と言う言葉は初めて知りました。
    いろいろ勉強になります。

    投稿: kiri | 2015年10月 3日 (土) 22時05分

    返信削除
    返信
    1. >kiriさん
       訪問&コメントありがとうございます。
       私もお店で売っていたら作らなくても済むんですがね…
      餅は餅屋というように、素人手作りよりも、お店のおはぎの方が美味しいと思います。
       おはぎは季節で名前が変わります。
      お彼岸の時に食べることが多いので、春の「牡丹餅」と秋の「お萩」は有名ですが、夏の「夜船」と冬の「北窓」はあまり知られていないようです。

      投稿: yuuki | 2015年10月 5日 (月) 23時35分

      削除