2017年5月18日木曜日

Belle Isle Park4
ポケモンGO マグマッグの巣

 先週の土曜日(5月13日)に家族でBelle Isle ParkにポケモンGOをしに行きました。

(↑Belle Isle Parkで撮ったマグマッグの写真)

 私たちが出かけた日は気温も18℃と暖かく子どもたちの団体や家族連れが沢山いた。
沢山いたと言えば…


(←近くにいるポケモンのリスト
9個のうち4個までマグマッグが表示されている)

 

 その日はマグマッグが大発生していました。
 近くにいるポケモンのリストもマグマッグだらけ。
 ポケストップをあちらこちら移動してもマグマッグが表示されない事はないくらい沢山でていました。
 ポケストップの近くじゃないところにもいたり、捕まえても捕まえても次々湧いてくる感じでした。

(←の捕獲したマグマッグ)

 マグマッグはレア度は高くないポケモンだけれど、我が家の近所では炎ポケモンが出にくいので、怪獣もマグマッグは1匹も持っていなかったです。

 マグマッグは最大HP値もCPもあまり高くなくジム戦で使えるポケモンではないけれど、進化してマグカルゴにしてポケモン図鑑に(雄と雌の両方)登録するべく家族で捕獲しまくりました。

 私のポケモンボックス(ポケモンを入れておくスペース)に余裕がなかったので、個体値の低いものは捕まえても博士に送っていたけれど、がプレーしていたアカウントはポケモンボックスに空きが沢山あったので、捕まえたマグマッグは全部保存してありました。
 保存してあった数を数えてみたら…

 その数ナント29匹

 ポケストップの近くにいるポケモンに表示されたマグマッグを全部捕まえたわけではないし、逃げられたものもいるので、お弁当を食べていた時間も含めて3時間弱で29匹捕まったので1時間に約10匹の割合で捕まえていたことになります。
(マグマッグ以外のポケモンも捕まえていたので、1時間に10匹は多いと思います。)

 今回ポケモンGOをプレーしたのは水族館と温室のあるエリアが中心でした。

 前回といった噴水の広場にも行く予定でしたが、車のブランドのシボレーのレースが6月の下旬に予定されていて、コースの設営中で入れなくなっているところがあったので今回は諦めました。

(←怪獣がマグマッグから進化させたマグカルゴ)

 

 

2 件のコメント:

  1. ニッキーベス2024年12月2日 13:08

    ポケモン凄いですね~一杯捕獲できたんですね(^・^)ニッキーははるか昔マリオかテトリスしてましたが今は全然しないのでポケモンどこが面白いんだろうと(・・?不思議ですが家族でゲーム楽しむのがいいのですかね(^^♪すっかりおばさんしたニッキーですよ(^。^)いつもラッキーの着せ替え見てくれてウレピワンヽ(^o^)丿

    投稿: ニッキーベス | 2017年5月20日 (土) 23時38分

    返信削除
    返信
    1. >ニッキーベスさん

      訪問&コメントありがとうございます~

      ポケモンGOはアプリが無料だったし、息子の付き合いで始めたのですが、家族ではまってしまいました。
      ゲームを提供している会社が違うので、ニンテンドーのポケモンゲームとはルールやら何やら色々違うみたいです。

      投稿: yuuki | 2017年5月22日 (月) 11時56分

      削除