2018年2月8日木曜日

ステンドグラスクッキーに挑戦 その2

 バレンタインデーが近いので、ステンドグラスクッキーを作ってみました。

 ステンドグラスクッキーは去年にも1度挑戦した事があるのだけれど、飴の部分をグラニュー糖から作るのに手間がかかって大変だったため、中々再度挑戦する気にはなれずにいたけれど、バレンタインも近づいて来たので作ってみることにしました。

 バレンタインという事で、ピンクと白のアイシングでクッキーをデコレーションして、2枚のクッキーを張り合わせて間にスプリンクルを入れるタイプと、1枚のクッキーの飴の部分にアイシングで文字を書いたものの2種類作りました。

(↑一番上の画像のスプリンクルを入れたステンドグラスクッキーの拡大画像)

 前回作った時はグラニュー糖を使って飴の部分をつくったけれど、今回は扱いやすいと言われていたイソマルトをネットで購入して飴の部分を作ることにしました。
 確かにグラニュー糖から飴を作るよりは簡単でした。

(↑ジャーにいれたステンドグラスクッキー)

 イソマルトは透明度が高いので、ステンドグラスクッキーを作るには最適と言われてはいたけれど、何せイソマルトをつかった経験がないので、思ったより飴の部分が分厚くなってしまったのが残念。

(↑角度で何とかならないかと、悪あがきで写真を撮ってみる。)

 クリスマスの時にクッキーを入れていたジャーにステンドグラスクッキーを入れたらフォトジェニックじゃね?と思って、できたクッキーを入れたみたのだが、クッキーが大きすぎて思ったほど写真映えしなかったのも残念。

 ジャーに入れて玄関ホールのテーブルの上にチョコレートのジャーと一緒に飾ってあるのだけれど、が早くも「食べていい?」と聞いてくるので、バレンタインデーまで持つかどうか…

 

 

6 件のコメント:

  1. マーチャン2025年3月11日 0:21

    本当にyuukiさんはこまめですね~。
    感心するばかり。
    も~自家製を作る気力が湧きません。

    出来合いを買いに行くのが常となりました。

    投稿: マーチャン | 2018年2月 8日 (木) 13時39分

    返信削除
    返信
    1. >マーチャンさん

      訪問&コメントありがとうございます~

      私も子どもが小さかった頃はもっと頻繁に作ったのですが、最近は手作りが面倒になってきました。
      孫ができればまた作るのかもしれないですけれど…

      投稿: yuuki | 2018年2月10日 (土) 23時52分

      削除
  2. 多才で、本当に素晴らしいです

    すごく綺麗ですごく美味しそうです!これ売っていたら、私絶対買いますよ~本当に売り物みたいです。

    投稿: ちぃ | 2018年2月 9日 (金) 18時16分

    返信削除
    返信
    1. >ちぃさん

      訪問&コメントありがとうございます~
      褒めていただけて嬉しいです~

      プレゼントとかにすると喜ばれるんですけれどねぇ…
      気まぐれでつくるので、商売にはむかないかも…

      投稿: yuuki | 2018年2月10日 (土) 23時52分

      削除
  3. めっちゃ可愛い~(*^^*)♡♡♡

    投稿: およう | 2018年2月24日 (土) 10時22分

    返信削除
    返信
    1. >おようさん

      訪問&褒めていただいてありがとうございます~

      投稿: yuuki | 2018年2月26日 (月) 08時35分

      削除