2018年7月15日日曜日

トマトスープダイエット体験記


 アメリカの食事は太りやすい。
 普段食べられているアメリカの食事の代表と言えば、ハンバーガー(サンドウィッチ)とフライ(ポテトやオニオン)に炭酸飲料やジュースなどの組み合わせ。
 1食分あたりの量も多いし、お菓子も砂糖をたっぷり使った激甘だったり、高カロリーのスナック菓子も種類が豊富でサイズも大きい。
 アイスクリームも日本と比べると倍の量で値段は半分だったりする。

 こんなアメリカの食生活に慣れてきたら、アッという間に太ってしまう。
(1年で20kg増もありえない話ではない)

(←バケツアイス)

 私も一昨年あたりから(加齢による代謝の低下も加わって)、1か月に2kgくらいのペースで体重が増加し始めた。
 サプリを取ったり、ウォーキング(ポケモンGO)に励むも1か月に2㎏が1㎏の増加に抑えられただけで、減る気配は全然ない。

 前の年に買ったジーンズが翌年には着られなくなってしまう事態が発生したため、即効性のあるダイエットを始めることにした。 

(↑1日目:スープとバナナ以外の果物の日)

 ネットで検索して効果がありそう~と思ったのは、トマトスープのダイエット。
アメリカで太りすぎて手術のできない人の為のプログラムで、短期間で体力を落とさず痩せることが出来るという。
(日本でも10年以上前から、脂肪燃焼スープダイエットとして紹介されていた。)
 なんでも、1週間で最大8kg、凄く太っている人でも3㎏痩せるというので、藁に縋る思いで挑戦してみることに…

(↑2日目夜:スープと野菜の日)

ネットのスープのレシピは様々だったのだけれど、基本的な材料と分量は…

 

材料:
・玉ねぎ  …大3個
・セロリ   …1本
・キャベツ  …半玉
・ピーマン  …2個
・トマト缶400g…1缶
・固形スープ …1個
・塩・胡椒  …少々

 

作り方:
 玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ピーマンを適当な大きさに切って鍋に入れる。
 ①にトマト缶と固形スープを加えて、ひたひたまで水を注ぎ材料が柔らかくなるまで煮こむ。
 塩や胡椒などの調味料で味を調える

↑の分量は約2日~3日分。
日持ちがしないので、レシピの分量通りに作った方がいいと思う。

(↑3日目:スープとバナナ以外のフルーツと野菜の日)

スープダイエットの決まりは…

・お酒は飲まない
・生理の前には始めない
・砂糖や甘味料やパンや小麦粉や油は使わない
・飲み物は水か砂糖や甘味料をいれないコーヒーかお茶
・食事はスープから始める
・1週間欠かさずスープを食べる
・スープはお腹いっぱいになるまで食べること

です。

(↑4日目:スープとバナナとスキムミルクの日)

1週間の食事のスケジュールは

1日目:スープとバナナ以外の果物の日
 スープと果物(バナナ以外)の日。
水分補給は水
(画像の果物はリンゴと苺とキーウィ)

2日目:スープと野菜の日
 スープと野菜の日。
野菜(トウモロコシと豆類は除く)は油を使わない調理法なら生でも温めてもOK。
夕食にはベークドポテトと少しのバターを食べてもOK。
(この日がカロリー摂取量が最も少ない日なので、一番辛いです。
私は夕食にポテトの代わりにカボチャを食べました。
画像の野菜はブロッコリーとカリフラワーと人参の温野菜。オクラと山芋のサラダ)

3日目:スープとバナナ以外のフルーツと野菜の日
 1日目と2日目のコンビネーション(ただし、ポテトは禁止)。
(画像の果物はリンゴ、イチゴ、キーウィ、メロン。野菜はブロッコリーとカリフラワー)

4日目:スープとバナナとスキムミルクの日
 バナナは1日3本まで。スキムミルク(または無脂肪乳)は1日500㎖まで。

(↑5日目:トマトと肉の日)

5日目:スープとトマトと肉の日
 トマト(最大6個)と牛の赤身か鶏肉(脂肪と皮を取り除いたもの)か煮魚を400g~750gくらいを食べる。
 尿酸を出すために水を沢山飲むこと。
(写真は鶏肉。翌日が牛肉の日なので、鶏肉を食べることが多かったです。)

6日目:スープと牛肉と野菜の日
 牛肉は食べたいだけ、野菜はポテト以外の野菜。
(写真はステーキとカボチャとブロッコリーとカリフラワー)

7日目:スープと玄米と野菜の日
 玄米1.5合(一日)と野菜。ダイエット最終日。ここでやっとお米が食べられます。
(写真は風呂葺き大根、キュウリと白菜の浅漬け、炊き込みご飯。)

(↑6日目:牛肉と野菜の日)

 1週間のダイエット食が終わったら、2日間普通の食事に戻って目標の体重になるまで9日のサイクルを繰り返すことができる。

 私は、3サイクル終了後、4サイクルの5日目で日本に一時帰国してしまったのでダイエットは中断。
 約1か月後にアメリカに戻って2サイクル終えたところで、(目標の体重までは減らなかったけれど、)ダイエットを止めた。 

 

 

 

結果:

【体重の推移(単位:lbポンド=454g)】
1週目 2週目 3週目 4週目
1日目  147.4 (0) 143.4 (+2) 140.2 (+1.8) 138.4 (+2.2)
2日目  145.4 (‐2) 141.0 (-2.4) 138.8 (-1.2) 137.6 (-0.8)
3日目 144.4 (-2) 140.8(-0.2) 137.8 (-1) 136.2 (-1.4)
4日目 143.0 (-1.4) 139.6 (-1.2) 138.0 (+0.2) 135.6 (-0.6)
5日目 142.0 (-1) 139.2 (-0.4) 136.8 (-1.2) 134.2 (-1.4)
6日目 142.2(+0.2) 139.0 (-0.2) 136.4 (-0.4) -
7日目 141.4 (-0.8) 138.2 (-0.8) 136.2 (-0.2) -
1週間の増減 -6.0 -5.2 -4 -4.2
トータルの増減 -6.0 -9.2 -11.2 -13.2

 

 

1か月のブランクの後、

【体重の推移(単位:lbポンド=454g)】
5週目 6週目
1日目  136.2 (+2) 132.2 (+2.2)
2日目  132.2 (‐4) 130.0 (-2.2)
3日目 130.4 (-1.8) 130.6(+0.6)
4日目 129.6 (-0.8) 128.8 (-1.8)
5日目 130.0 (+0.4) 129.8 (+1)
6日目 130.2 (+0.2) 129.4 (-0.4)
7日目 130.4 (+0.2) 128.8 (-0.6)
1週間の増減 -5.8 -3.4
トータルの増減 -17 -18.4

()内は前回の測定値との差

 

結局トータルで18.4lb=8.4㎏減ったことになる。

意外だったのは、日本にいた1か月間はダイエットはしていなかったにも関わらず、2lb(908g)しか体重が増えていなかったこと。

目標は120lbを切ることだったのだけれど、6週目の減り方を見ると体がダイエットに慣れてきてしまっていると感じたので、これ以上続けても効果がないだろうと踏んだため。

現在はダイエットを止めて3週間と3日で130lbを行ったり来たりしている。
体重が133lbを超えたらまた、ダイエットを始めようかと思っている。

 

 

6 件のコメント:

  1. マーチャン2025年3月18日 15:18

    アメリカの食事は・・・太っている人が多いので、
    カロリーが多いんですね。
    レストランで食後デザートを頼みましたら・・・、
    甘すぎて 食べられませんでした。
    ダイエットした事が無いのですが、
    大変そうですね。
    でも
    成果が出ているので凄いです。

    投稿: マーチャン | 2018年7月16日 (月) 05時42分

    返信削除
    返信
    1. >マーチャンさん
       訪問&コメントをありがとうございます~
       アメリカの食事は量が多いし、カロリーも高いです。
      それにプラスどこに行くのも車です。
       殆どの人が農業などの肉体労働に従事していて、長距離移動も徒歩だった時代の食事のままだから、太るのも仕方がないです。
       マーチャンさんはダイエットの経験がないのですね~
      ダイエット不要なんて、羨ましいです~
       
      投稿: yuuki | 2018年7月18日 (水) 11時48分

      削除
  2. おはようございます(*^^*)

    アメリカサイズすごいですね!
    でもアイスとか冷凍庫に入ってたら、ついついだらだら食べそうで怖いです(^_^;)

    この間、TVでオクラダイエットしてました。
    1日4本くらいを食べると2週間で2キロくらい落ちるそうです!
    うろ覚えなのでユーチューブ辺りで検索してくださいね。
    うちも食べはじめて3日目です(*^^*)

    投稿: | 2018年7月16日 (月) 08時30分

    返信削除
    返信
    1. >弥沙さん
       こんばんは〜
      訪問&コメントをありがとうございます。
       アメリカサイズ凄いですよね~
      バケツアイスを買ってもうちの息子は1週間で食べきります。
      息子の舌は完全にアメリカナイズされてます。
       オクラダイエットというのがあるのですね。
      検索してみます。
      情報ありがとうございます。

      投稿: yuuki | 2018年7月18日 (水) 11時48分

      削除
  3. だ、ダイエット記事!!_φ(・_・
    減らすのは大変ですよね〜(財布の中身はすぐに減るのに)

    投稿: MOCHA | 2018年7月17日 (火) 00時49分

    返信削除
    返信
    1. >MOCHAさん
       訪問&コメントをありがとうございます~
       そうそう、減らすのは大変。
      増やすのはあっという間なのに…
      お金と脂肪が逆だったら良かったのに…
       

      投稿: yuuki | 2018年7月18日 (水) 11時48分

      削除