2018年8月14日火曜日

IKEAに行ってみた


 去年の夏から、キッチンの改装を少しずつ進めているのだが、何せ週末DIYなので、遅々として進まない。
 現在はキッチンの吊り棚(キャビネット)を全部外したところで、数カ月進まずにいる。

 はキャビネットも全部自作しようと考えているらしいのだが、私は自作すると手間暇がかかるので、店で売っているキャビネットを組み合わせて設置するだけにしたいと思っていてなかなか意見が合わない。

 知り合いから、取り敢えずIKEAに行ってどういう商品があるのかだけでも見てみたら?と勧められたので、7月の下旬にどんなプランがあるのかだけでも見てみようと出かけて行った。

 私たちの住んでいる所は田舎なので、最寄りのIKEAのあるところまで行くのにハイウェイも使って1時間くらいかかる。
 どうせ見に行くだけで購入するわけじゃないだろうし、万が一購入することになったとしても配達を頼むだろうからと、オートバイで行くことにした。

 店内は幾つかのセクションに分かれていて、キッチンの展示のコーナーはかなり充実していて色々なプランやデザインを見る事ができた。

 デザインはモダンなタイプが多く、店内の展示のためか小さなキッチンのプランが多いように感じた。

(↑私の希望の色に最も近いキッチン・キャビネットの展示)

 種類は豊富だったのだけれど、いまいちピンと来るものがなく、キッチンのカタログだけ貰って、店内の他の部分をざっと見て帰ることにした。

 キッチンの展示の他にはベッドルームやリビングルームや子ども部屋などの展示があったが、土曜日だったせいか人が多くてゆっくり見る事ができなかった。

(↑食器類の販売コーナー)

(↑ベッド周りの用品の販売コーナー)

(↑大型商品の棚)

 IKEAは我が家からは遠いし、気に入ったデザインも見つからなかったので、この先度々行くこともないだろうけれど、もし次に行くことがあったら人の少ない時間帯を狙っていこうと思った。

教訓:IKEAに行く時は、人の少ない週日の昼間に行った方がいい。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿