今年は冬が早い。
(↑↓11月1日の裏庭)
ハロウィンの夜に初雪が降って薄っすらと雪が積もったあと、雪が何度か降って薄っすらと積っては融けてを繰り返していました。
毎年ハロウィンの頃には初雪が降るけれど、積るのはせいぜい2~3㎝くらいです。
ところが、今年は11月11日に大雪が降りました。
(↑↓11月11日の午前10時半頃の裏庭)
11月10日の深夜から降り始めて、朝8時頃には3㎝くらい積っていました。
11日の朝は8時半から近くのキャンパスで私のコミュニケーションのクラスの授業があったので、セダンを運転して出かけましたが、道路は除雪されていなくて滑りやすい状態でした。
授業が終わって10時頃に外に出ると、雪がますます強くなっていて、道路の状態は更に悪くなっていました。
普通学校から家までの時間は道路が混雑していなければ15分くらいなのですが、雪のためノロノロ運転で倍の30分くらいかかってしまいました。
(↑↓11日、3時頃の裏庭。
午前中よりだいぶ積ってきている)
11日は午後から直線距離で25㎞車で約1時間のキャンパスで怪獣のプログラミングの授業があったのですが、車を運転していくのはどう考えても無理だったので、怪獣に「悪天候でいけないので欠席します」とメールで講師に連絡をさせました。
メールを送って1時間くらいしたら、プログラミングのクラスのネットの掲示板(?)に、「天気が悪いので、学校は閉鎖になっていないけれど、私のクラスはお休みにします。家で安全にしていてください。」と、連絡が入って、怪獣のクラスは休講になりました。
(↑雪に埋もれてしまったジャック・オ・ランタン)
3時ごろ、ポケモンGOとハリーポッター魔法同盟のその日のタスクを達成するために徒歩で出かけたのですが、雪が15㎝くらい積っていて、まず、雪かきをしないと家から出られませんでした。
(↑11日、午後3時頃の玄関前)
(↑出かける前に雪かきをする怪獣)
(↑雪で滑って道路わきの遊歩道に乗り上げてしまった車)
ゲームのタスク達成後に帰宅してすぐ、夫が帰宅した時に車を入れられるようにガレージ前のドライブウェイの雪かきをはじめたのですが、湿った雪で重くてスコップに張り付いてしまって、作業ははかどらないし腕や肩や腰に負担がかかって大変でした。
気温も最低気温マイナス7℃と低く、雪が服に張り付いて融けてしまって、ジャケットを通して水がしみ込んできて体が濡れてしまって冷たかったです。
(↑↓11月12日朝9時半頃の裏庭)
翌日の12日は、朝のうちは雪の予報でしたが、朝起きたら雪は止んでいて青空のいい天気になりました。
天気は晴れなのですが、最高気温マイナス4℃、最低気温マイナス14℃の真冬日でさむい1日になりそうです。
翌水曜日も、最高気温マイナス3℃、最低気温マイナス4℃の真冬日の予報です。
水曜日は遠くのキャンパスで授業があるので、それまでに道路の状況が良くなっているといいのだけれど…
(↑11日午前9時半頃の玄関前)
(↑裏庭に残った鹿の歩いた跡)
(↑さらに雪に埋もれてしまったジャック・オ・ランタン)
あれ、除雪機は無いんだ(^^;
返信削除投稿: kay | 2019年11月13日 (水) 11時58分
>kayさん
削除訪問&コメントありがとうございます。
そうなんですよ~、
除雪機ないんです。
あったとしても音がうるさくて出勤前の早朝には使えないので、買っていないんです。
投稿: yuuki | 2019年11月16日 (土) 01時53分
>音がうるさくて出勤前の早朝には使えないので
削除あら、都会(笑)
当家は、除雪されてる県道まで100m自力で除雪しないといけないので、必須です。
(年に2~3回の40cm級の降雪時にしか使いませんが)
田舎なので夜中でもok(笑)
投稿: kay | 2019年11月16日 (土) 11時07分
>kayさん
削除コメントありがとうございます~
うちは建売住宅地なので、お隣との距離は近いです。
BBQはできても、音は結構遠くまで響くので早朝と深夜の騒音はNGです。
こっちの人はすぐ警察呼ぶから面倒です。
kayさんの所は私道が100mは長いですね。
そこまで長いと人力で除雪は難しいですね。
今年はお互い雪が少ないといいですね。
投稿: yuuki | 2019年11月20日 (水) 01時22分
yuukiさん、こんばんは。
返信削除凄い雪です。これでは息子さんの授業が休講にもなりますね。
雪は見たりスキーをするのにはいいのですが、生活するとなると除雪など大変ですね。
沖縄はやっと11月になって少し涼しくなりました。私は今週から半袖から長袖となりました。
投稿: omoromachi | 2019年11月13日 (水) 22時09分
>omoromachiさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
除雪は雪が湿っていて大変でした。
例年より早い大雪で冬支度が間に合わなくて困っています。
沖縄も涼しくなってきているのですね。
学校の制服も長袖に衣替えになったところかしら…
投稿: yuuki | 2019年11月16日 (土) 01時53分
yuukiさん、こんにちは!時々ブログは拝見してますが初コメ失礼します。
返信削除そちらは11月で既にすごい雪ですね。びっくり(^^;
ジャック・オ・ランタンも寒そう(笑)
今年の日本は早くもインフルエンザが流行してるようですがそちらはどうですか?
凄く寒そうですがお体ご自愛下さい。
投稿: | 2019年11月14日 (木) 12時18分
先ほどの無記名のコメは私、mosaでした。失礼しました。
投稿: mosa | 2019年11月14日 (木) 12時21分
>mosaさん
削除こんにちは~
初コメありがとうございます。
今年は早い大雪で私も驚いています。
最高気温も氷点下の日が続いているので、降った雪が踏み固められて氷になって運転するのが怖いです。
インフルエンザはまだ流行っていないようです。
こちらでは9月くらいから、予防接種を受けに行く人が多いです。
スーパーとかドラッグストアの一画で予防接種(有料ですが)やっているので、わざわざ病院に行かずに済むため買い物のついでに手軽に受けられます。
投稿: yuuki | 2019年11月16日 (土) 01時53分
こんばんは。
返信削除これはかなりの降雪ですね。この時期の雪はまだ湿り気が多く重くて、除雪は大変でしょう。
札幌も先週あたりから雪がちらちらしておりましたが、今日は本格的に降りました。そちらの積雪には遠く及びませんが、冬ですね。
投稿: いかさま | 2019年11月14日 (木) 23時51分
>いかさまさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
本当に雪が重くて除雪が大変でした。
いかさまさんの所でも雪が降ったのですね。
お互い寒冷地で冬は寒さと雪との戦いですね。
今年は暖冬だといいなぁ…
投稿: yuuki | 2019年11月16日 (土) 01時53分