7月4日はインデペンデンス・デー(独立記念日)でした。
(↑独立宣言が読み上げられた州会議堂。
星条旗の下のバルコニーで読み上げられた)
例年だとインデペンデンス・デーにはイベントやパレードや打ち上げ花火などが開催されるのですが、今年はCOVID-19の影響で大掛かりなイベントはなし。
各家庭で家庭用打ち上げ花火とBBQを楽しむくらいの@ホームなインデペンデンス・デーだったようです。
(↑怪獣が小学校5年の時に社会の授業でもらった独立宣言のレプリカ)
『独立記念日』と言うと、アメリカがイギリスから独立した日と思いがちですが、1776年にアメリカ議会が(一方的に)「独立するからな!」と宣言しただけの日で、英米間の戦闘はその後も続きます。
正式な休戦は1783年のパリ条約で、合衆国憲法が制定されたのは1787年です。
(↑インデペンデンス・デーセールで売っていた6本で1ドルのトウモロコシと、大きさ比較のための590mlペットボトル)
インデペンデンス・デーの前後も含めて週末とつなげてお休みになる事が多いのですが、今年は土曜日だったので前日の金曜日のみがお休みで、休暇という感じがしませんでした。
我が家は普通はインデペンデンス・デーの休暇は庭仕事や畑仕事など家族総出で作業をするのですが、今年は休暇の期間も短かったため、普通の週末と同じ生活になりました。
こんばんは!
返信削除米国のトウモロコシって、甘いのですか?
どうやって食べるのでしょう?
6本で100円?
ずいぶん安いですね。
投稿: FUJIKAZE | 2020年7月10日 (金) 21時58分
コメントを書く
>FUJIKAZEさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
トウモロコシ甘いですよ~
我が家では、皮のついたままファイヤーピットで焼いています。
調味料を使わなくてもそのままでも美味しいです。
他には茹でてBBQソースやバターを塗って食べたり、生のままサラダに入れて食べたりするみたいです。
6本で1ドルは特売価格です。
普段は2~3本で1ドルとかです。
特売だったので、メキシコ人らしき夫婦が、カートに一杯トウモロコシだけ詰めていました。
(多分200本以上あったのではないかと…)
投稿: yuuki | 2020年7月14日 (火) 08時03分