今年のクリスマスは雪の天気で、ホワイトクリスマスになりました。
ホワイトクリスマスと言うとロマンティックな感じがするのですが、現実はロマンティックとは程遠く、雪かきなどで忙しくなってしまいます。
(↑25日の裏庭)
(↑25日朝のクリスマスツリー)
(↑クリスマスツリーの隣のテーブル)
今年は娘が帰省しなかったので、家族3人のクリスマスの朝になりました。
(↑24日の食事)
今年は『集会の制限とマスク着用義務の命令』のおかげで、パーティーも2家族10人までの集まりになったので、最初は家族のみの食事にする予定でしたが、クリスマスイブの24日にはPさん家族と、25日には日本人の家族と2日連続の食事会になりました。
(↑一人分に盛り付けた24日の食事)
メニューは24日と25日は1品を除いて同じ食事にしました。
・クラッカーとチーズ
・エビの炒め物(24日)
・ムール貝のターメリック風味(25日)
・ロールパン
・ベークド・ポテト
・パール・オニオンのバルサミコ酢煮
・ガーリック・ケイパー・ロースト・マッシュルーム
・ロースト・ポーク(メイン)
・ブラックフォレスト・ムースケーキ(デザート)
(↑ブラックフォレスト・ムースケーキ)
(↑一人分に切り分けたブラックフォレスト・ムースケーキ)
(↑一人分に取り分けた25日の食事)
『集会の制限とマスク着用義務命令』は来年1月12日まで継続されるようで、お正月も新年会の集まりもなさそうで寂しい年明けにありそうです。
おまけ:
『集会の制限とマスク着用義務命令』が発令中で罰金や刑罰も科されているにも拘らず、集まりに関する規制の内容があまり周知されていないようで、住宅街の中でクリスマスパーティーをしているらしい家の前に4台以上の車が停まっているのをたまに見かけます。
23日にポケモンGOの散歩で近所を歩いていたら、ある家の近くに7台くらいの車が停まっていて、どうやら庭で焚火を焚いて屋外でクリスマスパーティーをしているようでした。
屋外での集まりも、(葬式を除く)3家族25人までに制限されていることを知らないようでした。
外気温は氷点下で寒いのに~
そこまでしてパーティーするなんて…タフだよなぁ…と、思いました。
アメリカ人はタフというか?指示を守らないというか?逆の見方をすれば、日本人の方が指示を守るというか、病気の伝わり方などに関する理解力が、大衆にある。だから納得して行動する。アメリカは大衆の理解力を信じないで、指示を出す、だからそれを守らない。こんな図式を考えました。それでは、良いお年をお迎えください。
返信削除投稿: 正体不明 | 2020年12月29日 (火) 07時23分
>正体不明さん
削除訪問&コメントありがとうございます。
アメリカ人は色んな意味で個人主義ですから、『わが道を行く~』人が多いです。
アメリカは移民の国なので価値観もバラバラ、細かい指示をしないと、空気を読んで動いてくれることはないです。
言われたことしかしない人が多いです。
細かい指示や説明がされていないと、「説明されていないじゃないか!」と、裁判になることもあります。
最近テレビのない家も多いので、政府のお知らせなども全ての人に周知させる方法がないです。
知らされていないと言う事は、守らなくてもいいと解釈されているのかもです。
今年も残すところ1日を切りました。
正体不明さんも良いお年をお迎えください。
投稿: yuuki | 2020年12月31日 (木) 08時46分
ご無沙汰してます。
返信削除最近テレビで”シルバラード”という西部劇を見ました。
ご覧になったことありますか?
監督脚本俳優は凄い顔ぶれでなのですが
良い映画だと思いました。
しかも みんな若くて(笑
ここには映画がご縁で来るようになって
もうずいぶんたちますね。
これからもまだまだよろしくお願いしますv^^
投稿: ベラカバンバ | 2020年12月30日 (水) 20時24分
>ベラカバンバさん
削除お久しぶりです~
訪問&コメントありがとうございます。
最近はコロナで図書館が閉鎖されてしまっていて、映画鑑賞も殆どできない1年でした。
来年は通常の生活に戻れたらなぁ…
今年もあと1日をきりましたね。
ベラカバンバさんも良いお年をお迎えください~
投稿: yuuki | 2020年12月31日 (木) 08時46分