2020年12月4日金曜日

キッチンカウンタートップの取り付け②設置

 計測が済んで約2週間後の11月30日に、カウンタートップを設置しに業者さんが来ることになりました。

(↑蛇口を取り外しているところ)

 設置に先立って、戻してあった仮のカウンタートップと蛇口を外しておきました。
「ガスコンロとオーブンを少し移動させておいて下さい」と言われたので、少しずらしておきました。

(↑少しずらしたガスコンロとオーブン)

(↑↓業者さんが来る直前のキッチン)

 業者さんは午前11時~1時の間に予約されていたのですが、実際に来たのは2時を過ぎてほぼ3時ごろでした。
(日本と比べると時間にアバウトなアメリカは、予約している時間通りに来ることは殆どないので、時間が前後する覚悟はしていたのですが、配達や作業などの予定が入っていると1日中拘束されてしまい、他の予定が立てられないのが困りものです。)

(↑カウンタートップを設置する業者さんと
壁からの調理台の距離を確認する夫:ピンクの矢印の先)

 カウンタートップを置く前に作業員が、「ガスコンロとオーブンはずらすだけじゃなくて完全にどけてくれ」「調理台は床に固定しておいて欲しかった」と、いったので、ガスコンロはガス管から外して移動させ、調理台はすぐには固定できないので今の位置でずれないように作業することに決まりました。

(↑シンク周りの設置の様子)

 我が家のキッチンキャビネットはL字型に配置されていて、長がかっためL字のトップは3つのパーツに分かれていました。
パーツはL字の部分、シンクの部分、ストレートな部分3つで、シンクの部分で特殊な接着剤で継ぎ目を処理していました。

(↑ピンクの矢印の先:継ぎ目の部分の処理を終えたところ
薄く接着剤の跡が見えるが殆ど目立たない。
クリックで大きい画像に飛びます)

 設置の作業はカウンタートップを乗せて、コーキングでカウンターや調理台に固定して、蛇口用の穴を開ける3工程でした。
乗せて糊付けするだけだけだから、1時間以内に終わるかと思いきや…
 水平をだしたり、継ぎ目の処理をしたりで結構時間がかかってしまいました。(3時間半くらい)

(↑蛇口用の穴をあける前)

(↑設置後のキッチン)

 作業が終わって、固定に使ったコーキングが完全に乾く24時間はカウンタートップを動かしたり、蛇口やガスコンロとオーブンの再取り付けはしないで下さいと注意をして、作業員さんは帰っていきました。

(↑作業後のL字部分のカウンタートップ
蛇口は仮置きしてあるだけで、固定されていないし水道にはつながっていない。)

 その日は水もコンロも使えなくて料理が出来なかったので、メキシコ料理をテイクアウトで買ってきて夕食にしました。

 

後日談:

(↑ピンクの矢印の先:24時間後のシンク部分の継ぎ目、前日より継ぎ目が目立たなくなっている。
クリックで大きい画像に飛びます。)

(↑トップの穴の位置が壁側に1センチくらいずれていて、固定のためのゴムのパッキンとワッシャーをはめることができない)

 24時間経ったので、ガスコンロとオーブンを元に戻して、蛇口を固定しようと思ったら…

トップに開けられた穴とシンクの穴が1センチくらいずれていて、固定のためのパッキンとワッシャーをはめることが出来ない!

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! 

 とりあえず水道とは繋いだものの、蛇口がトップに固定出来ず使う度に蛇口が動いてしまう。
これは…と、思い、業者にメールで苦情を入れて、現在返事を待っている所です。

(↑24時間経ってガスコンロとオーブンを戻し、蛇口を水道に繋いで、電子レンジを置いたところ)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿