前回、前々回に引き続き、今回も3連続で食べ物関連の記事です。
この間Cさん(一緒にあちらこちらのお店のハンバーガーを試しに行く、バーガー友?)からフレンチオニオンスープの作り方を教わったので作ってみました。
材料(3人分)は
・ヴァダリア玉ねぎ(スウスウィートオニオン)…2~3個(サイズによる)
・ビーフコンソメ …3缶
・プンパーニッケル ブレッド …3~4切れ
・ミュンスターチーズ …3枚
上の画像はプンパニッケル ブレッドの代わりに、プレッツエルバーガーバンズを使っています。
(おそらく固めのパン(フランスパン等)でも代用できると思います。)
作り方は
①パンはトーストして2センチくらいのサイコロ状に切る
②玉ねぎを薄切りにして、バター(分量外)をひいたフライパンで茶色くなるまで炒める。
③鍋に炒めた玉ねぎを移して、ビーフコンソメを加える。(味が濃いようなら水で薄める)
④③を火にかけて沸騰したら弱火で少し(5分くらい)煮込む。
⑤オーブンで使える耐熱性のスープボウルに④を入れて、サイコロ状に切ったパンを入れる。
⑥⑤をミュンスターチーズで覆って、ブロイラー(日本だと魚焼きグリル?)でチーズに焦げ目がつくまで焼く。
⑦熱いので小皿などに乗せて供する。(やけどに注意)
(↑出来上がったオニオンスープ(手前)と、パスタ&サラダ(奥))
私が作った時はプンパーニッケルブレッドがなかったので、プレッツエルバーガーバンズで代用して、スープボウルの代わりに大きいサイズのココット皿を使いました。
ビーフコンソメは缶詰ではなくて、キューブ状や顆粒状のものに水を加えて代用できます。
玉ねぎを炒めるのに時間がかかりましたが、玉ねぎの甘さが美味しいスープでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿