インデペンデンスデー(7月4日)が終わると、お店でハロウィンのグッズが並び始めます。
(↑スーパーの駐車場の一角に作られたパンプキン販売のコーナー)
9月になると、パンプキンが入荷し始めて大きなパンプキンは屋外でディスプレイ販売されはじめ、小さいパンプキンは店内のパンプキンコーナーに並ぶようになります。
(↑店内のパンプキンコーナー)
我が家はいつもジャック・オ・ランタン用のパンプキンはハロウィンの直前に買って慌ててカービングするのですが、今年は10月の最初の週末に買い物に行ったら、ジャック・オ・ランタン用のパンプキンがセールで3ドルだったので購入して涼しい洗濯室に保管しています。
(毎年6ドルくらいで買っているのでお買い得だったと思います。)
(←3ドルで買ったジャック・オ・ランタン用のパンプキン)
ハロウィン直前にジャック・オ・ランタンを作るのは、早目に作ってしまうとカビが生えたり萎びてしまったりするためです。
多分今年もカービングするのは、ハロウィンパーティーが29日なのでパーティーの当日になるのではないかと思います。
今年は何を彫ろうかなぁ…
(↑DIYのお店のハロウィンのデコレーション)
0 件のコメント:
コメントを投稿