2024年7月16日火曜日

サンタモニカ埠頭

 がL.A.(ロサンゼルス)に出張に行った時、週末は仕事がなかったので、サンタモニカの埠頭へ観光に行った時の写真を送ってくれました。

(↑『サンタモニカ埠頭』と書かれた広告の看板)

 が訪れたのは土曜日で、ちょうどイベントもあって、結構な人出だったようです。

 サンタモニカはRoute 66(国道66号線)の終点で、街中にも沢山Route 66の標識を模した看板や、Route 66にちなんだ名前の店などが沢山あったそうです。

 Route 66は、アメリカのイリノイ州シカゴを起点にカリフォルニア州サンタモニカを終点に結ぶ旧国道で、イリノイ、ミズーリ、カンサス、オクラホマ、テキサス、ニューメキシコ、アリゾナを通ってカリフォルニアを通る全長3940㎞、1926年11月に設置(開通?)され翌年にRoute 66の標識が掲げられるようになったそうです。
 Route 66沿いにモーテルやファストフードやドライブインなどが作られ発展していき、Route 66関連のポップカルチャーや音楽、映画などの題材になったりしていて、アメリカで最も有名な国道として知られています。

 1950年代後半に始まった州間高速道路(インターステート)の建設と共に、衰退していき1985年に廃止されました。

 廃止後1990年代から、歴史的道路として各地で旧道を復活させる活動が起こって、州立公園や史跡として部分的に復元されています。

 いつかRoute 66をバイクでシカゴからサンタモニカまで走破の旅行をするのがと私の夢です。

(↑マッスル・ビーチ)

 マッスル・ビーチはフィットネス発祥の地で、1934年にサンタモニカ埠頭の南側のジムで始まったと言われているそうです。

(↑サンタモニカ埠頭のランドマークのアーチ)

(↑サンタモニカ埠頭にある、アミューズメント・パーク)

 サンタモニカ埠頭は映画『フォレスト・ガンプ』などの多くの映画のロケ地で、によると、埠頭にはフォレスト・ガンプの『ババ・ガンプ・シュリンプ』レストランもあったそうです。
 映画だけでなく、多くのテレビドラマシリーズなどのロケ地でもあったようです。

5 件のコメント:

  1. ハングオン2025年6月18日 14:52

    ニコッとタウンから転載
    ハングオン
    2024/07/17 19:11
    写真見ました。
    なんか 不法移民で サンタモニカが 荒れていると
     聞いていましたが、そんなことないのを 確認しましたょ。

    返信削除
  2. ニコッとタウンから転載
    hiroro
    2024/07/17 19:56
    サンタモニカ 昔行きました
    懐かしいです♡

    返信削除
  3. ニコッとタウンから転載

    2024/07/18 10:04
    おはよう・・・
    サンタモニカって,歌ですかぁ?、素敵なご主人ですね
    きょう遊びん行ってもいいですかぁ

    返信削除
  4. ニコッとタウンから転載
    ねこまろ
    2024/07/18 23:40
    わたすが行ったことあるサンタモニカは
    大阪御堂筋の北端の辺りの喫茶店「サンタモニカ」
    アメリカ風の白い建物で内装もアメリカン。
    高い天井にプロペラ回ってるみたいな。
    大学時代、サークル仲間と集まって茶ーしばいてました。
    今もあるかどうか???です。

    返信削除
  5. ニコッとタウンから転載

    yuuki
    2024/07/20 22:13

    >ハングオンさん
    サンタモニカは観光地でポリスがいつもいるので、治安はいい方だと思います。
    日本と比べるとどうかとは思いますが…


    >hiroroさん
    サンタモニカに行かれたことがあるのですね~
    いかにもカリフォルニア~って感じですよね~
     

    >魁さん
    おはようございます~
    サンタモニカの歌、ナショナル(現パナソニック)のクーラーのCMか、ロッテのCMのどちらが思い浮かぶかで年齢バレますよね~


    >ねこまろさん
    大阪にそんなオシャレなお店があったのですね~
    御堂筋線の北辺りと言えば、アメリカ領事館があるので、需要はあったのかも知れないですね。

    返信削除