この間キャンパスの近くの歩道を歩いていたら面白いサイン(看板?)を見かけました。
(←歩道の脇のサイン)
歩道脇の芝生は人に踏まれたりして禿げてしまうことも多いです。
禿げた芝生を回復するために、芝生に入らないようにサインを立てることがあります。
多くのサインは
「芝生に入らないで下さい(Keep off the grass)」
と、言うものですが、今回見つけたのはちょっと違っていました。
(←サインを近くで撮ったもの。)
"I'm Trying Hard To Grow... So Please Don't Walk On Me! - thank you. grounds"
「精一杯頑張って生えようとしている所なので、どうか私の上を歩かないで! Thank you 庭(より)」
と、書かれてあって、思わず笑ってしまいました。
芝生と言えば…
以前の記事にも書いたように、アメリカ人は綺麗な芝生を保つために結構お金と時間をかけて手入れをしています。
(←えぐられて芝生の上に撒かれた土。)
日本では見たことがなかった芝生の手入れの方法で、アメリカでは頻繁に見るものに、
「芝生の生えている土の所々をえぐって芝生の上に撒いておく」
と、言う方法があります。
機械でえぐるのですが、太さが1.5cmくらい長さが5cmくらいの円柱形にえぐるので、パッと見はまるで犬の糞のようです。
それが芝生一面に散らばっていてて、見た目はあまり綺麗じゃない(綺麗じゃないどころか汚い感じ)がします。
(←芝生一面にばら撒かれた土。
結構びっしり撒かれている。)
特にスプリンクラーで水を撒いた直後に芝生を歩くと、湿った土が靴の裏にベッタリついてしまいます。
土をえぐって撒くだけの手入れ方法が、どれくらい肥料としての効果があるのかはガーデニングの知識のない私にはわかりませんが、少なくとも芝生の上を歩く人が減るので芝生の成長には良いかもしれないと思いました。
「私を踏まないで…」なんて可愛い看板ですね(^-^)
返信削除昔 国語の授業で習った 花が「私を束ねないで」と訴える詩を思い出しました(^-^)
土を抉るのは不思議ですね (ノ゜O゜)ノ
私が住んでる団地は芝生が敷き詰められている(手入れは月イチの全体清掃の時だけ)のですが こういう光景はナイです。
代わりに…というかミミズが沢山生息していていつもミミズの排泄物が転がってます(^-^;
ミミズの排泄物はいい肥料になるらしいから 団地の芝生はいつも青々としてますよ(^-^)b
2009年6月23日 (火) 20時48分
>梓さん
削除芝生って月に1回手入れするだけでOKなんですか?
ここの人たちは10日に1度は芝生を刈り込んでいます。
品種かなんかが違って伸びる速さが違うのかな?
2009年6月25日 (木) 02時55分
芝生の手入れ…夏場は特に月イチでは全然追いつきません(^-^;
削除雑草も混ざってメチャメチャ伸びてますよ(^-^;
でも みんなが通るトコロは踏み固められて それほど伸びないし 遊具の周りは子供が走り回ってハゲてます(^-^;
ウチの階下のおじいちゃんが毎日箒で掃除しているので ウチの下の芝生は程よい長さをキープしてます(^-^)
最近 新しく芝生を張ったトコロはトラロープ(工事現場にある黒と黄色のロープ)を張って「芝生養生中につき立ち入り禁止」と札があります。
例のじいちゃんが子供が入ろうとすると叱るし 私も「この色のロープは危険だから近づかないでっていう意味だから 他のトコロでもこのロープを見たら入っちゃいけないよ」と説明して芝生養生に尽力してますが ゴミの日になるとカラスが芝シートの角から剥がしてます(^-^;
カラスには札は通用しない(T_T)
2009年6月25日 (木) 08時01分
>梓さん
削除>ウチの階下のおじいちゃんが毎日箒で掃除しているので ウチの下の芝生は程よい長さをキープしてます(^-^)
やっぱり、手入れしないとボーボーになってしまいますよね。
おじいちゃんご苦労様です。
2009年6月26日 (金) 00時34分