現在改装中のバスルームには換気扇が付いていなくて、換気は浴室についている窓を開けてしています。
窓が開けられない冬場は湿気がこもりがちになるので、シャワー・アルコーブの天井に換気扇を取り付けることにしました。
(↑DIYのお店で買ってきたライト付き換気扇)
当初は天井に埋め込み式のライトと換気扇を別々につける予定だったのですが、換気扇のカバーがあまりにも見栄えが悪かったので、インテリアタイプのライトのついた換気扇を取り付けることにしました。
①アルコーブの天井部分の枠に換気扇の土台を取り付ける。
(←アルコーブの天井に換気扇の土台の部分を取り付けたところ)
②換気扇の配線を繋ぐ。
上の写真のセットには電気のコードまでは付いていなかったので、コードは自分で買いました。
(↑左から電気のコードを天井裏を通して配線していく様子。
一番右は換気扇の羽まで繋いだところ)
照明と換気扇が別のスイッチでつけたり消したりできるように、コードは2つに分けました。
③スイッチの処理
(↑左:既存のスイッチボックスを外して2つスイッチが並ぶように壁を切って広げたところ
左から2番目:新しいスイッチボックスを取り付けて、換気扇の配線を通したところ
左から3番目:スイッチに配線を取り付けたところ
右:スイッチをスイッチボックスに固定したところ)
④ダクトの配管
(←ダクトと屋外排気口のカバーのキット。
乾燥機用だけれど、お風呂の換気扇にも使えるだろうと言うことで買った)
④-1:ダクトの直径(4インチ=約10cm)にあわせて、屋根裏から外壁に排気用の穴を開ける。
(←上:ダクト用の穴を開けて、ヨーグルトの容器で仮に穴を塞いだところ
下:ダクトの排気口のカバーを取り付けたところ)
排気口の穴を開けたところで暗くなってきたので、作業を中止して屋根裏側からヨーグルトの空き容器で穴を塞いで、屋外の作業は翌日に持ち越すことにしました。
④-2:屋外から、ダクトの排気口のカバーを取り付ける。
排気口のカバーの壁に接する側にシリコンのシーラーを塗って、排気口の穴に取り付け螺子で固定、隙間に更にシリコンを充填して水が入らないようにする。
実はこの作業が今回の作業の中では最も危険な作業でした。
と、言うのも、排気口が2階の屋根裏の高さで、我が家の梯子が2階の腰高窓の下枠の長さまでしかなかったからです。
(←梯子をいっぱいに伸ばしたて立てかけたところ。)
夫が梯子の上から2段目に立って手を伸ばしてやっと作業できる状態で、怪獣が梯子を固定、私が窓から道具を手渡しながらの作業でした。
(↑左:排気口にフレキのダクトを繋いだところ
右:フレキのダクトと換気扇をつないでライトの部分まで取り付けたところ)
④-3:取り付けた排気口に屋根裏側からフレキのダクトを繋ぐ。
屋根裏側の排気口の周りをシリコンでシールして、フレキシブルのダクトを排気口のダクトに繋いでバンドで固定。
④-4:フレキのダクトと換気扇を繋ぐ。
換気扇とフレキのダクトを繋いでバンドで固定してダクトの配管は終了。
⑤ライトの部分をつけて、換気扇やライトの動作確認をする。
これから一旦照明の部分は外して、アルコーブの天井を仕上げてから照明の部分とカバーを取り付ける作業は残っていますが、とりあえず換気扇と照明は機能するようになりました。
続きは→バスルームの改修6へ
排気口の作業(外部)、超コワイΣ(゚д゚lll)アブナッ !
返信削除私には絶対に無理だ
旦那さんに二度目のアンタはえらいで賞を進呈いたします。(*^ー゚)b
投稿: 2011年12月 7日 (水) 23時19分
>takumiさん
削除>排気口の作業(外部)、超コワイΣ(゚д゚lll)アブナッ !
怖かったですよ~
作業していたのは時間にして数分だったのだけれど、見ている私もヒヤヒヤしました。
夫は現在メキシコ出張中なので、帰ったら「アンタはえらいで賞」の受賞を伝えておきます。
投稿: 2011年12月 8日 (木) 07時24分
ライト付き換気扇を探しています。よろしければ、購入店・品名・品番などを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
返信削除投稿: 2012年1月27日 (金) 12時54分
>oguさん
削除購入店:Lowe's
品名:Habor Breeze bath ventilator
モデル#:80200
でした。
日本での製品名はわかりません。
中国製で箱に書いてあるBoswellはメーカー名ではないようです。
(もしかしたら、メーカー名が変わったのかもしれません。)
他にもHunterと言うアメリカのメーカーもライトつきの換気扇を扱っているみたいです。
投稿: 2012年1月28日 (土) 01時52分