今は休学中なので、管理するほどのスケジュールはないのだけれど、大学に通っていた時はブラックボードとシラバスでスケジュールを把握していました。
ブログネタ: スケジュール管理は何でしてる?
ブラックボードは大学のウェブサイトの中にあって、IDとパスワードを入力すると、個人のページに入れます。
ブラックボードでは、現在取っている科目のスケジュールがセメスター単位で見られる他、テストのスケジュールや過去に履修した科目の成績などの個人の情報を管理できるし、クラス(講義)の連絡事項が書き込まれたり、宿題や課題もブラックボードを通して出されたり提出したりします。
授業で使った資料やパワーポイントがブラックボードを通して配信されることもあるし、期末ペーパーなどの提出もブラックボードを使う教師もいます。
教師もブラックボードを使うことを前提にスケジュールを組んでいるので、毎日1度はチェックしないと新しい連絡事項や課題に気がつかなかったり、休講の連絡を見逃してしまいます。
なので、パソコンを立ち上げたら必ずブラックボードをチェックするのが習慣になっていました。
ブラックボードはインターネット版のスケジュール表兼講義の延長のようなものですが、学期の初めにクラスで渡されるシラバスは紙版のスケジュールです。
シラバスには細かな日時は書き込まれていませんが、シラバスの予定に添って講義が進められるので、全体を把握するオーバービューとしては最適です。
紙に印刷されているので、パソコンのないところでも確認できるのが長所で、クラスやブラックボードで追加で発表になった細かな日時や変更を書き込んでバインダーに挟んでスケジュールの管理に使っていました。
トピックとはあまり関係ないけれど、今日は11年の12月13日なので、いつもの更新時間ではなくて14時15分に更新してみました。
学生ならではのスケジュール管理ですね。
返信削除私の大学時代は 携帯電話も浸透してないくらい モバイルとはかけ離れていたので、スケジュール管理はスケジュール帳でした。
今は携帯電話のスケジュール機能で細かい時間もアラーム設定して、更に家族に分かりやすいようにカレンダーに書き込みます。病院で予約する時は(携帯電話が使えないので)スケジュール帳で管理します。
年の瀬になって 一日に何件も予定が入って来るので、非常にスケジュールがかなり詰まってます(T_T)
投稿: 2011年12月20日 (火) 00時01分
>梓さん
削除日本の年末はクリスマスや忘年会や正月の準備など行事が多くて、スケジュールもぎっしりになりますよね。
家族がいると、それぞれのクリスマス・パーティーや忘年会の予定があるので、何かにメモしていないとダブルブッキング、トリプルブッキング・・・ってこともありそう。
投稿: 2011年12月20日 (火) 09時56分