2011年12月3日土曜日

キャンドル・ホルダー(また停電&地獄の排水作業)


  11月29日、お昼頃ブログの記事を書いていたら、突然停電

(←ファミリールームのキャンドルホルダー)

 普段から数分~数十分の停電は日常茶飯事だし、冬の時期はストームのせいで頻繁に長時間の停電になるので、
「またか~┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・」
と、言う感じ。
 数分で直るだろうと思っていたら、何度か停電と通電を繰り返して、午後2時頃に一瞬通電したのを最後に、停電がずーっと続いた。

(←左:普段はライブラリーにあるピラー型のキャンドルホルダー)

 夜になっても復旧の兆しはないので、度重なる停電に懲りて、各部屋に備えてあったキャンドルとキャンドルホルダーを使うことにしました。

 「備えあれば憂いなし。めでたし、めでたし。」

と、なるはずだったのですが…

(←普段はダイニングにあるキャンドルホルダー。
今回はキッチンの壁にかけて使いました)

 夜になって、雨が雪に変わって初雪に…
気温はどんどん下がるし、ヒーターは停電のせいでストップしているし、昼間の雨で地下室の排水枡の水位がオーバーフローしそうなのに、ポンプが停電で動かない(。>0<。)ウソダロ~

 親子3人バケツリレーで※2時間くらい排水しました。
※2時間くらい排水:我が家の排水枡がとてつもなく大きいのではなくて、排水枡の水位は付近の地下水面の高さなので、排水枡の水位を下げるには付近の地下水面の高さを下げなくてはいけないので時間がかかった。)

(←翌日の裏庭。)

 翌日も怪獣を送り出したあと、夫婦で1時間くらい排水した後は出勤。
 その後約40ガロン(150ℓ)を1人で汲み出して排水してから朝食を食べて、寒いので布団にくるまって猫(マダラ)を湯たんぽにして寝た。

 お昼にが帰ってきて、また夫婦で排水。
の携帯に電気会社から電話がかかってきて、
「復旧は午後8時になる見込みです。ご不便をかけて申し訳ありません。皆様の忍耐に感謝します。」
と、機械のメッセージ。

 排水三昧の生活なんてやってられないし、室内の気温も11℃まで下がっていたため、とても8時の復旧まで待てないので、発電機を買いに行くことに…
 ところが、お店に行ったらどの店でも発電機は売り切れていたので、昼食を食べて午後3時ごろ家に帰ったら電気が復旧していた。

 停電から復旧まで24時間以上、長~い一日でした。

2 件のコメント:

  1. 排水作業ご苦労様でした。(  ̄^ ̄)ゞ
    寒い中での作業は、凍えるのでさぞ大変だったことでしょう。

    しかしキャンドルはステキですねチョビットの停電だったら許せますね。チョビットなら・・・。

    投稿: 2011年12月 3日 (土) 22時14分

    返信削除
    返信
    1. >takumiさん

      寒いといっても11℃はあったし、重いバケツを運んで地下室と1階を行ったり来たりしたので、動いている間は暖かかったです。
      翌日は腰痛になってしまいましたが…
       
      キャンドルはロマンティックでした。
      停電でない時も、照明の明るさを落としてキャンドルでマッタリもいいかな、と思いました。

      投稿: 2011年12月 4日 (日) 13時20分

      削除