2012年7月26日木曜日

道路工事

 6月上旬、ポストに
「あなたの家の前の道路のコンクリートの敷きなおしをします」
と、いうお知らせが入っていた。
 6月25日に、作業員が来て、翌日から期間は約2週間の予定で工事が始まることと、工事の期間の注意事項と問題があった場合の連絡先を書いた通知を置いていった。


(←2日目。コンクリートを砕く作業が始まる)

 注意事項には
・朝7時から夕方7時までの間は、道路に車を駐車しないで下さい。
・工事のバリケードが移動されるまでは、バリケードの内側を走行したり駐車しないで下さい。
・自宅の車庫の前が工事中の期間は、(車の出し入れが出来ないので)車が必要な場合は、どこか他の場所に駐車できるように手配してください。車庫に入れるようになるまでに、短くても1週間はかかります。
と、書かれてありました。

(←4日目。向かい側のコンクリートをどけて、掘り返す工事がスタート。)

 工事は道路を真ん中から分けて、片側の工事が済んだらもう片側の工事をする形で進められました。
 我が家の前の通りはお向かいの家の側から工事がスタートしました。

(↑7日目。砂利が敷かれて固められた所)
 最初の週はお向かい側の道路の掘り返し、2週目はインデペンデンス・デー(祝日)や雨天で作業が一時中断したものの、向かい側の工事は完了。

(↑10日目。
左:小雨の中で、コンクリートを流す作業
右:コンクリートの作業が終わったところ)

(←14日目。コンクリートに切れ目をいれたり、工事で掘り返した庭の土を戻しているところ)

 工事期間は2週間の予定だったけれど、2週間経っても工事は半分しか終わっていない。
 祝日や雨天の日もあったし、アメリカでは予定どおりに作業が進まないことはよくあるので、工事の進み具合は一応想定の範囲内です。

(↑16日目。
左:古いコンクリートを砕いているところ。
中:ヒビの入ったコンクリート
右:コンクリートを除けて、掘り返しているところ。)

 3週目からは、我が家の側の道路の工事が始まりました。
 ガレージ(車庫)に車の出し入れができなくなるので、が通勤で使う車を※裏庭側の道路脇に駐車することにしました。

(↑17日目。
左:砂利を敷いてロードローラーで固めているところ。
中・右:砂利を固める作業が終わったところ)

(↑19日目。コンクリートの作業が終わったところ。)

 向かい側の工事に2週間かかったので、こちら側も早くても10日くらいかかるのではないかと思っていたら、日曜を挟んで1週間、正味6日間で終わってしまったのは意外だった。
(予定通り進むのが意外って…
(^-^;アメリカの工事っていったい…)

バリケードが外れて、出入りできるようになったのは、工事が始まって23日目の7月18日でした。

※裏庭側の道路脇に駐車
 工事中、車庫に出入りできない期間は裏庭と道路の間にある空き地に車を駐車しました。

(←道路脇の空き地に駐車している車)

 同じ並びに住んでいる人も同じ事を考えていて、夜になると道路脇の空き地が臨時駐車場の様にズラーッと並ぶ車で一杯でした。

 空き地に出入りするには、(オープン外構で繋がっている)お隣の庭から出入りしていました。
 お隣は春に生垣を根元から切ってしまったので、オープン外構で繋がっている我が家も道路から丸見えで落ち着かないと思っていたけれど、生垣があまり伸びていなかったおかげで裏の道路への通路として使えて結果的には良かったのかもしれない。

余談:
 道路工事の間は、通り沿いに住んでいる住人の車だけでなく、他の車も通行できなくなっていました。

(←一箇所にまとめて設置された臨時のメールボックス)

 ゴミは工事していない側の回収に来ていましたが、郵便は工事をしていない(または工事が終わった)道路沿いの一箇所に工事区画全世帯分の臨時のメールボックスをズラッと並べて使っていました。
 いつもは自分の家の庭先で郵便物のチェックができたのに、何軒か先の集合メールボックスまでチェックに行くのはちょっと面倒くさかったです。
 

2 件のコメント:

  1. 道路アスファルトじゃなくてコンクリートなんですね。1回舗装したら長い期間修繕しなくても良さそうですね。

    投稿: 2012年7月28日 (土) 01時08分

    返信削除
    返信
    1. >takumiさん

      そうなんですよ。
      コンクリートはアスファルトに比べると耐用年数が長いみたいです。
      私も今回の工事で知りました。

      投稿: 2012年7月28日 (土) 21時00分

      削除