日本では消費税が、2014年の4月に8%に、2015年の10月には10%に引き上げられる予定になっている。
アベノミクスが好調で、景気も回復しつつあるけれど、増税しちゃって大丈夫なのかなぁ~?って疑問に思う。
アメリカに住んでいて、「日本の消費税って不思議だなぁ~」と思うのは、食品にも同じ税率がかかること。
人間食べなければ生きていけないので、生きるために必要ではない製品もサービスも同じ税率なのは、エンゲル係数の高い低所得者に負担が行く税だと思う。
アメリカでは日本の消費税にあたる売上税は州ごとに決められているけれど、50州+ワシントンD.C+プエルトリコ+グアムの53のうち、
食品と一般の売上税率が同じ州は9つ(16.9%)、
食品が一般の税率よりも低税率な州は8つ(15.1%)
食品は非課税(または売上税がない)州は36州(67.9%)
非課税と低税率の州を合わせると、44(83.0%)になる。
食品にも同率の売上税をかけている州でも、税率が最も高いミシシッピ州で7%で、来年4月に始まる日本の消費税8%よりも低い税率。
デラウエア州を除いて、食品が非課税または低税率の州でもレストランなどの飲食には一般の税率かそれ以上の税率が適応されている。
ヨーロッパでも、食品にかかる消費税は一般の税率よりも低い国がほとんどで、同率の国はごく少数。
食品は非課税(低率課税)が、他の国で上手く機能してるなら、日本でも考えてみたらいいのに…
日本政府はいずれは低所得者層を対象にした軽減税率を考えているみたいだけれど、誰が対象になるのかが曖昧だし、お店で買い物をする時に、どうやって対象者であることを証明するのかも問題(証明書を発行するにしたってお金がかかる)。
補助としてお金や金権を支給するにも手間や人件費などがかかる。
それならいっそのこと、(レストランなどでの飲食を除く)食品は非課税(または低税率で)にして、徴収しなければ、手間も時間も人件費(や証明発行などのコスト)もかからないのに…
と、素人の私は考えてしまう。
税金について調べると
返信削除必ず当たる問題ですね
この夏娘(中3)の宿題で税金についてのレポートがあって調べてたら
消費税が高い国でも食品は低く設定されてたりしますよね
スーパーなどで一律5%なので
レジでは混乱しませんが
分けると難しいかな・・・?
投稿: | 2013年9月 4日 (水) 09時04分
そうなんだ!食料品の税率って低い国がほとんどなんだね?
返信削除日本は消費税の導入は遅かったけど そういう細やかな分け方が得意な国のような気がするのに・・・
レジなんかで大変なら 最初から「税込金額」で売れば問題なし!
値段をつける時に分ければいいじゃん!
(o´❛д❛)(❛д❛`o)ネェー
投稿: ★おきらく龍★ | 2013年9月 4日 (水) 11時50分
知りませんでした。外の国に行った事が無いので(*´v゚*)ゞ
返信削除食品だけ低税率にって事だけど、日本独特の「食玩」はお菓子?おもちゃ?
おもちゃでなく、お菓子って事なら今までのおもちゃにガムを一個付けて「食玩」にして税金逃れが出るだろうね┐(´-`)┌
投稿: 海月 | 2013年9月 5日 (木) 07時34分
>コメントくださった皆さん
返信削除訪問&コメントありがとうございます。
怪獣(息子)の新学年が始まって、お便り(英語)の解読してサインをするのに追われていました。
お返事遅くなってすみません。
>***oさん
お名前がわからなくてすみません。
娘さんが税金について調べられたんですね。
よく日本では、ヨーロッパでは消費税が20%超えてる国もあると引き合いに出して、増税推進する人がいますが、
イギリスとか消費税は20%なのに、食品や薬や子どもの服は0%なんですよね。
レジはバーコードを読み取るだけなんで、商品のバーコードを登録する時に非課税にしちゃったら、あとは勝手に計算してくれます。
買う方は計算が面倒だけれど、レジは混乱することはないと思います。
>おきらく龍さん
↑の方のお返事に書いたように、レジではバーコードで処理しちゃうから、面倒なことはないです。
小学校の頃から計算機を授業で使っていて、繰り上がりや繰り下がりのない暗算すら出来ないアメリカ人でも、問題なくレジ係してますから…
レシートは読み取った順番に関係なく課税対象品と非課税に分けられて、非課税対象額とそれにかかる税の料金が表示されます。
>海月さん
おまけ付のお菓子はどうなんでしょうね?
うちはおまけ付のお菓子を買う年齢の子がいないので、課税されているのかどうかはよくわかりません。
それに、おまけ付のお菓子自体が少ないですからね…
クリスマスやハロウィンやイースターの時にプレゼントとして売られるのを見るくらいで、日本のように一年中売っているのを見たことはないです。
投稿: yuuki | 2013年9月 7日 (土) 04時14分