2014年2月9日日曜日

サリーとアンの課題(誤信念課題)再び
-日常生活での事例-

   以前、「サリーとアンの課題」と「ジョンとメアリーの課題」を家族全員にやってみたら、発達障害と診断されている怪獣が2問とも正解、医師に発達障害の疑いありと言われた私が1問だけ正解、発達障害を疑われたことはない(が、限りなく怪しいと私は思っている)が2問とも不正解、と言う意外?な結果が出た。

 

 テストの結果だけから考えると、とりあえず定型発達とされているが家族の中で最も空気の読めない人で、発達障害と診断された怪獣が最も空気の読める人と言う事になる。

 「空気が読めない」と言う言葉は、「自分以外の人間の視点で考えることができない」(「サリーとアンの課題」の表現では誤信念)と、置き換えられると思う。

  と暮らしていると、この「空気が読めない(誤信念)」ゆえに起こる、様々なトラブルに遭遇することが多い。

 例えば、「iPad mini事件」、「ガキのつかい」、「Hard to Say I'm sorry」、「パスポート郵送事件」など、ブログのネタには事欠かない。

 つい2、3日前にも、怪獣の送り迎えで、誤信念に関するトラブルがあった。

 怪獣は毎朝学校が始まる前に、早朝勉強会に参加しているのだが、早朝勉強会が行われる場所と怪獣が通っている高校とは車で5分(徒歩だと1時間以上)離れているので、車での送り迎えが必要。

 一緒に通っている近所のHくんの家族と交代で送り迎えをしているのだけれど、が転職して以来、出勤時間が変則的になってしまって、早朝勉強会に送っていくことは出来ても、高校へ送っていくことが出来なくなることもある。

 最近はが送っていく日は、私が高校へ送っていくのが定番だった。

 ところが2日前のの担当の日、私が早朝勉強会に迎えに行っても、いつまでたっても怪獣も友達も出てこない。
 おかしいな、と思ってに電話したら、
:「出がけにHくんのお父さんが怪獣を迎えに来たんだよ」
と、言う。
ガレージを出ようとしている時にHくんのお父さんと会ったようで、
はHくんのお父さんがお迎えに来たことを知っているが、家の中にいた私はそのことを知らない(ので、お迎えにいってしまった)。
:「どうしてHくんのお父さんが迎えに来たことを知らせてくれなかったの?」
と、聞くと、
:「突然だったから…ゴニョゴニョ…」
と、わけのわからない言い訳を始めたので、
:「何か変更があったら電話してよ!」
と、だけ言って電話を切った。

 まさに、誤信念課題のサンプルになりそうな出来事だった。

 は、「全ての人は自分と同じ情報を共有している」「全ての人は自分と同じ思考回路である」かのように考えているふしがある。
 自己中心的といってしまえばそれまでなのだけれど、(大人になっても)自己中の人(いわゆる我がままな人)の多くは、相手が自分と同じ情報を共有していないことも、相手が自分と同じ考え方をしていないことも知っていて、それでも自分を優先させるのに対して、の場合は、自分と他人の思考の区別がついていないところが問題だ。

 コミュニケーションでトラブルが起こると、全く同じ場面(もしくはほとんど同じ状況)では対処できるのだが、似たような状況で応用がきかない。

 「自分以外の視点で考えられない」というのは、片目でものを見ているのと似ていると思う。
 人間には左右に1つずつ2つ目があるから、右と左の見え方の微妙な違いで立体的に見ることが出来て、距離を感じたりすることができるし、死角も少なくなる。
 片目しかないと、距離がつかめないから階段などで躓いたりするし、死角も広くなって周りに対する注意力も下がる。

 子どもの頃、ウールのセーターが着られないなど、感覚や知覚が定型の人とはかなり違った私は、自分が思考的な単眼だ(しかも見え方も違う)という事に、人生の早い段階(小学校の低学年くらい)で気がついて、単眼を補う努力をしてきたけれど、感覚の違いがほとんどなかったは、自分が思考的に単眼である事に未だに気が付いていないのが厄介だ。
 
 

16 件のコメント:

  1. お疲れ様でした

    この寒波の中送り迎え
    ただでさえ大変なのに
    それはちょっと・・・ですね

    私も昔は旦那様のように自己完結してしまって
    旦那に叱られました
    なぜ逐一連絡・報告しない!と

    最近は携帯を持つようになり(6年前)
    ちゃんとメールするようになりましたが


    片目でしかものを見ない・・・

    当てはまりそうな人は
    ゴロゴロいます・・・

    そう考えると
    定型発達ってなんなんだろう?とか
    疑問に思います

    ちなみにうちの旦那も娘も
    ウールのセーターはほとんど着られません
    チクチクするので嫌だそうです
    手編みのセーターを着てもらうのもあきらめました

    投稿: Lino | 2014年2月 9日 (日) 08時19分

    返信削除
    返信
    1. >Linoさん
       いつもコメントありがとう~
      漢検受験お疲れ様でした。
       定型の人でも、幼い頃は自分以外の視点で考えることができなくて、誤信念課題に適切に答えることができないです。
       うちの夫は携帯を持っていても、連絡できないです。
      連絡という部分がスポッと抜けてしまっていて、こちらがどうなっているのか連絡すると、「どうして知らないの?」と、不思議そうにしています。
       それから、私の感覚や知覚はセーターだけではなくて他のものにもありました。
      長くなりそうなので、機会があったら記事にしますね。

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  2. モッチーヌ2024年9月9日 11:14

    以前、yuukiさんの記事を遡って読んでいたころに
    ウチの子にこの問題をやったところ、2問とも正解していましたw(°O°)w
    これは発達障がいでよく言われる『早期発見・早期療育』こそ
    大切なことだという裏付けなのではないでしょうか

    yuukiさんも小さいころに自覚されて、意識的に他人を尊重しながら
    生きてきたのだと思いますし
    怪獣くんも小3からアメリカで専門の教育を受けてきていますし・・・
    さらにyuukiさんが怪獣くんの療育者のようなものだと思います
    またウチの子も小1から通級していますし、
    周りに理解者を固めて一つ一つ教えています。

    きっと大人になって困り感が出てくる人は
    小さい時の療育がなかった結果なのかもしれませんね。。。
    大人になってからだと考え方に柔軟性がないため
    たとえ本人が自覚しても対応が難しくなるのかもしれません

    投稿: モッチーヌ。 | 2014年2月 9日 (日) 11時59分

    返信削除
    返信
    1. >モッチーヌさん
       コメントどうもありがとう~
       うちの夫の問題は、本人が全く困っていないと言うことなんです。
      周りに迷惑かけまくりだけれど、本人は気がついていない。
      トラブルが家族だけで起こっているなら、ブログのネタになるくらいで問題はないのですが、仕事で起こると信用問題にかかわっちゃうんで、心配です。

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  3. 寒い中行ったのにねぇ。お疲れ様!

    何も知らない頃ならブチっと切れてますよ、間違いなく(笑)
    学生時代のバイト先の店長がこういう人で、シンドくて辞めました。
    自己中というより概念がないんですよね、そういう人って。
    前夫もそうだったから耐えられなくなった時
    「アンタの親ってどういう教育して来た訳!?(-゛-メ)」
    と言った事も何度もある。
    結局チビが生まれ特性を知るにつけ『これが発達障害なのか~』と
    初めて思い知る事になりました。

    早期に正しい療育をすると人間関係を通し学ぶ事も出来るようになるんですよ。
    yuukiさんの様に小さい時に自覚が出来るって素晴しい事です
    テスト、やってみましたが親子共々正解しました

    投稿: 瀬津喩 | 2014年2月 9日 (日) 12時18分

    返信削除
    返信
    1. >瀬津喩さん
       訪問&コメントありがとうございます。 子供の時に、療育などで訓練を受ければ、定型の人の思考パターンにも慣れてくるんでしょうね。
       うちの夫は、自分の思考パターンしか知らないので、他者の思考パターンを説明するのが大変です。
       頭の軟らかい子どものうちに、自我が確立する(自分と他人の違いがわかる)とよかったのだろうなぁ…

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  4. こんばんは。さすがアメリカですね。きちんと診断してもらえて。自分のことが分かっていれば、上手に対処できますから。
    ところで、私もトライしてみました。サリーとアンは正解でした。ジョンとメアリーは「公園」でしょうね。でもでも正解がどこにあるのか、探し当てることが出来ません。これって年齢のせい、それとも性格のせいでしょうか?

    投稿: ゆ~ | 2014年2月 9日 (日) 22時19分

    返信削除
    返信
    1. >ゆ~さん
       こんにちは~
      訪問&コメントありがとうございます。
       ご指摘のとおり、期待される答えは「公園」です。
      前の記事に、ジョンとメアリーの答えは書いてなかったですね、スミマセン。
       発達障害は比較的新しい分野なので、アメリカでも発達障害の対処については、まだ手探りの状態です。日本よりは進んでいるのだろうけれど…

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  5. ベラカバンバ2024年9月9日 11:17

    ドキュメンタリーです。
    サブタイトルが”奇跡の男”というアメリカのミュージシャンの
    話ですが泣かせる映画でした。
    http://www.sugarman.jp/

    kawasaki好きとしてご主人側につきます(汗
    ただ単に手袋外して電話するのが億劫だっただけなのかも。
    少なくとも私がそんな奴です(爆

    ちなみにサリアンとジョンメリ2問とも正解しました。
    実はベラカバは、他人の心理状態が手に取るようにわかります。
    というか本人に検証できたためしがないので
    そう思い込んでいるだけなのですが、周りのドライバーの心理とか
    仕事場の同僚の心理とか...
    学生時代、クラスメートから”人の心読むんじゃねー”と、
    怒られてから気が付かないふりしてますけどf・・;
    ただ、好きになった女の子の腹のうちだけは
    読み切れないのでよく怒られます...orz

    投稿: ベラカバンバ | 2014年2月 9日 (日) 22時30分

    返信削除
    返信
    1. >ベラカバンバさん
       コメント&お勧め映画ありがとうございます。
      「シュガーマン」図書館に行ったときに探してみます。
       Kawasaki乗りのよしみで夫の弁護をしてくださるのはありがたいのですが、実はこれと似た送り迎えのトラブルは今回で2回目なんです。(似ていないトラブルはもっとある)
      以前は勉強会に送っていったものの、急に仕事が入って高校に送れなくなってしまったことがあって、その時にも電話を私に入れず、息子から連絡があって慌てて私が駆けつけたことがあったんです。
      その時に、変更があったら連絡するように説教した(強く説得した)んですが、理解できていなかったみたいです。
       きっとバンバさんのおっしゃるように、手袋してるから、後で連絡しようと思って忘れたのかもしれません。
      忘れるなよぉ(T_T)…

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  6. 正常じゃないから異常?
    じゃ正常って何?
    たまたま「異常」と呼ばれる世界に入って仕事をしていますが、そこから見る“正常”って、とても異常に見えるのは私だけでしょうか?

    投稿: tora | 2014年2月10日 (月) 11時31分

    返信削除
    返信
    1. >toraさん
       訪問&コメントありがとうございます。
       私は障害は「異常」とは思っていなくて、スタンダード規格外だと思っています。
      規格外なので、規格内に収まるように作られたものと合わせる時は、何らかの調整が必要だと感じています。
       日本の社会は画一化が高度に進んでいるので、規格内のものが「正常」それ以外は「異常」と考える人も多いと思います。

      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  7. こんばんは!
    それは、怒ります!
    きっとご主人も「後で言おう」でバタバタして忘れちゃったんでしょうね。
    男の人は「うちの奥さんならわかってくれる」的なメルヘンチックな想像をしがちな気がします。
    超能力とか無いし言わなきゃわからないですけどね!

    投稿: ミナゾウ | 2014年2月11日 (火) 01時57分

    返信削除
    返信
    1. >ミナゾウさん
       訪問&コメントありがとう~
       「超能力ないとわからない」って、まさにそうですよね。
      私もいつも、
      「私は神様じゃないんだから、言わなきゃあなたの考えていることなんかわからない。」
      と、口を酸っぱくして言っているんですがね…
      ちっとも理解できていないみたいですね。
        
      投稿: yuuki | 2014年2月11日 (火) 02時10分

      削除
  8. ★おきらく龍★2024年9月9日 11:28

    「自分の頭の中だけで完結している」
    障害の有無に関わらず 男の人ってこういう人多いように思うのですが^^;(>▽<;;

    新人の教育係をしていた頃にも こういうタイプの子結構いましたよ!

    せっかちなタイプの人に多いかなぁ?もしくは焦ってしまうタイプね^^;

    その都度シュミレーションしながら説明しても 多分その説明を最後まで聞くという事を苦手とすると思う^^;

    まずは「他人に興味をもつ!」ことから始めるように勧めてた(σ◕∀◕)σYO 

    投稿: ★おきらく龍★ | 2014年2月12日 (水) 03時08分

    返信削除
    返信
    1. >おきらく龍さん
       コメントありがとうございます。
       男性って、共感力の低い人が多いですよね。
       これって、日本男性だけの特質なのだろうか?
      それとも、万国共通?

      投稿: yuuki | 2014年2月13日 (木) 04時10分

      削除