2018年7月1日日曜日

6月のポケモンGOプレー
6月のコミュニティー・デー(ヨ―ギラス)

 5月25日~6月5日の間、アドベンチャーウィークのイベントが開催されていた。

 内容は、
・岩タイプのポケモンの出現率アップ。
・カブト(カブトプス)・オムナイト(オムスター)・プテラの色違いが実装。
・ポケストップやジムのフォトディスクを回した時のXPが通常の2倍
・初めてのポケストップは通常の8.4倍の2100XP
・イベント期間限定のフィールドリサーチのタスク。
・連れて歩く相棒がアメを見つける距離が1/4に
・期間限定のBOX販売
だった。

 カブトとオムナイトは色違いが出るということで、見つける毎にタップしたが、私が期間中に見つけた色違いはカブト2匹のみで、オムナイトの色違いには出会えなかった。

 プテラも色違いが出るということで、プテラが報酬で貰えるタスクのでるポケストップを探して、タスクを達成してプテラの捕獲を頑張ったけれど、私のアカウントでは捕獲できず。
 怪獣が達成した最後から2番目のタスクで色違いが出現した。

 プテラはレイドボスとしても登場していたし、卵からも孵ったのだけれど、卵は手に入れた時点では中身が分からず、アメリカに帰ってからはレイドパスはラティアス・レイドに使いたかったので、捕獲はリサーチの報酬頼みだった。

 

ラティアス・レイド

 日本に一時帰国していた時は、ポケモンで遊んでいる時間もあまりなかったし(モバイルWiFiでプレーしていたので通信にリミットがあった)、アウェーだったのでレイド仲間が見つからずレイドは全くと言っていいほどできなかった。

 私たちがアメリカに戻ってきたのは出現期間の最後の方だった(ラティアスの出現期間が終わるまでに3日しかなかった)ので、いつも使っているSNSの殆どの人がすでに(高個体値の)捕獲に成功していて、丁度色違いのホウオウとプテラも出る期間中だったので、そちらの方にトレーナーが流れてしまって、できたラティアス・レイドは5回のみ、私が捕獲に成功したのは2匹だった。
怪獣は3匹捕獲に成功した。)

 ラティアス・レイドとアドベンチャーウィークのイベントが終了したのが6月5日の夕方。
 その2日後の午後にホウオウ・レイドが終了するのと入れ違いに、カイオーガ・レイドとウォータ―フェスティバルのイベントが始まった。

カイオーガ・レイド(再出現)とウォータ-フェスティバル

 ウォータ―フェスティバルとカイオーガ・レイドはアメリカ東部夏時間の6月7日の4時頃に始まって、6月21日の夕方終了した。

 内容は、
・水タイプのポケモンの出現率が増加。
・水タイプのポケモン捕獲時の星の砂が3倍。
・期間限定レイドで水タイプが登場
・色違いのシェルダーとカイオーガの出現
・2kmの卵から水タイプのポケモンが孵化(普段は5㎞や10㎞のポケモンも孵化)
・期間限定の水イベントのフィールドリサーチの出現
でした。

 期間中に私は色違いのシェルダーを1匹野生で捕獲。
もう1匹は2㎞の卵から孵化して合計2匹ゲット。
怪獣は1匹もゲットできなかった。)

 色違いのカイオーガは私が1匹だけ捕獲に成功。

 色違いの伝説のポケモンは捕獲率100%な(ボールが当たりさえすれば捕獲に成功する)ので、食べさせると捕獲時のアメが普段の2倍の6個になる『パイルのみ』を使って捕獲した。

 野生や卵やフィールドリサーチの報酬だけでなく伝説も含めて色違いに当たるかどうかは運次第なので、あまり熱心にカイオーガのレイドをしていたわけではないけれど、そのジムでレイドに勝つとミューツー・レイドに招待されるEXジムにカイオーガが出ていて、EXパス目当てでレイドしたら、色違いのカイオーガに遭遇できてラッキーだった。

 イベント期間中のフィールドリサーチのタスクの中に、シェルダー2匹を進化させるとラプラスが報酬で出現するというタスクがあったので、SNSの投稿されたタスクの出るポケストップを回ってタスクを3つ集めて、シェルダーを捕獲しまくって2匹を一気に進化させるを繰り返してラプラスを集めた。

 6月のフィールドリサーチのスタンプを7個集めると貰える報酬のポケモンは『フリーザー』だった。

 6月には他にもフレンド機能が実装されて、ポケモンの交換などができるようになった。

 

 

6月のコミュニティー・デー

 6月のコミュニティー・デーは6月16日(土)で、大発生したポケモンは『ヨーギラス』だった。

 内容は、期間中に『バンギラス』まで進化させると特別な技『うちおとす(技1:通常攻撃)』を覚える。
 期間中のXPが普段の3倍で、ルアーモジュールの効果時間が30分から3時間に延長された。
(ルアーモジュールはイベントの前にセットすると大発生する特別なポケモンを引き寄せることができないので、イベントが始まって以降に設置するといいらしい。)

 6月のコミュニティーでも今までのイベントと一緒で色違いのポケモンが出た。

 私たちは6月のコミュニティー・デーには3時間フル参加できた。
今回のイベントで私が捕まえたヨ―ギラスは200匹超えで、色違いは8匹だった。

2 件のコメント:

  1. こんにちは

    レベル28から次のレベルになかなか上がれないサウスです

    6月はいろいろあってプレイ時間に少な目で、
    相棒を連れ添って歩くこともままならない感じ、でした。

    アドベンチャーウィーク、
    あのEXの異様に多くもらえる味を知ってしまったせいか、
    これまで通り普通の経験値を得ただけでは
    物足りなくなってしまったような…
    なんていいましょう、アドロス?
    経験値がたくさんもらえるあのようなウィークは
    これまでにもあったのでしょうか、
    今後もあるのでしょうか~?(期待してしまう…)

    でもあのウィークはあくまでもイベント、そうイベント!
    通常どおりにまた遊んでいくぞーって思ってますから。
    (こういう時こそしあわせのタマゴをうまく使っていければ!)

    そんなわけで(どんなわけ?!)、
    博士からのフィールドタスクもまるで進展なし…あちゃーっ
    3つともジムバトルをしろっ!っていうタスク^^
    なんとかクリアーしたいです

    色違いのカイオーガ、カッコいい!

    投稿: サウスジャンプ | 2018年7月 1日 (日) 16時22分

    返信削除
    返信
    1. >サウスジャンプさん

      こんにちは~
      訪問&コメントありがとうございます~

      レベル28だと次のレベル上げに30万XP必要ですものね。
      これからは地道に『進化マラソン』などで稼いでいくしかないかもですね。

      XPが一時的に増量になるイベントは今までも時々あったので、これからもあると思います。
      でも、アドベンチャーウィーク程の大盤振る舞いがあるかどうかは疑問です。

      7月3日からサファリゾーンの達成ボーナスで、日本はしあわせたまごの効果時間が1時間に延長するようですよ~
      7月7日にはレイドパスが5つ無料で配布され、3時間だけ限定でフリーザーがレイドボスに戻ってくるらしいのでXP上げのチャンスかも…

      フィールドリサーチは同じ物を3つ集めて一度に達成すると効率がいいですよ~
      私はアドベンチャーウィークの時にプテラが報酬ででるタスクを3つ集めて、カブト1匹進化させて3匹プテラをゲットしました。

      不要なタスクは捨てることができるので、スタンプを貰うために1日1つタスクを達成したら、後は自分の欲しい報酬のタスク以外は捨てちゃってもいいかも…

      私はエクセレントスローを投げてアブソルの出るタスクを探しているけれど、なかなか見つかりません。

      投稿: yuuki | 2018年7月 3日 (火) 04時23分

      削除