先週の木曜日、夫が帰宅した時にガレージの前に停めてあるミニ(車)の所に見たことのない動物がいたらしい。
(↑ガレージ前にいた謎の動物)
サイズは猫くらいの大きさで、「なんの動物だろう?」と思ってスマホで撮影したらしい。
夫の撮った画像を見た感じ巨大ネズミのような感じなのだけれど、指が5本あるっぽい。
「巨大ネズミだったらどうしよう~」と、思いながらネットの画像で似たネズミ科の動物がいないかと確かめてみるもそれらしきものは出てこない。
イタチやフェレットの仲間とかの可能性もあるかと思って探してみたけれど、鼻が短くて丸い感じで可愛く、夫の撮った画像とは全く違っていた。
わからないことがあると、とことん気になる性格もあって、時間があれば画像の検索をして、今日の朝、やっと謎の動物の正体がわかった(と、思う)。
どうやら謎の動物はオポッサムらしい。
オポッサムはお腹の袋で子供を育てる有袋類。
有袋類といえば、オーストラリアやニュージランドのイメージだったので、北米にも生息しているの?と思って調べてみたら、生息しているらしい。
やっと謎が解けて、すっきりした~
こんばんは!
返信削除これはペットとして持ち込まれたものが繁殖した訳でしょうか?
日本では、ペットとして持ち込まれたアライグマやハリネズミ、タイワンリスが大繁殖して大変な騒ぎになっています。
同じかな?
投稿: FUJIKAZE | 2019年2月26日 (火) 22時07分
>FUJIKAZEさん
削除こんばんは~
訪問&コメントありがとうございます。
オポッサムは元々南米大陸にいたのが、だんだん北上してきたみたいです。
今はカナダにも生息しているみたいです。
日本のタヌキと似ていて、けっこう人家の近くまで出てくるようですが、私は今回初めて(夫の撮った画像で)見ました。
投稿: yuuki | 2019年3月 1日 (金) 11時03分
yuukiさん、こんばんは。
返信削除動物好きな私としたはオポッサムが身近で観られるなんて不思議な気がしました。有袋類ですがオーストラリア以外に南米大陸にも何種類か存在しますね。
動物の番組などではよく「死んだふりをする動物(擬死)」として有名でしょうか?
全体的に白く、おそらくキタオポッサムなのでしょうか?
貴重なものを見せて頂きありがとうございました。
投稿: omoromachi | 2019年2月27日 (水) 22時20分
>omoromachiさん
削除こんばんは〜
訪問&コメントありがとうございます~
恐らく、キタオポッサムだと思います。
オポッサムの死んだふりは有名らしく、息子も知っていました。
この辺では(方言なのか?)「オポッサム」は「ポッサム」と呼ぶみたいで、息子も「ポッサム」と言っていました。
投稿: yuuki | 2019年3月 1日 (金) 11時03分
わぉぉ~
返信削除珍しいものがいましたね~悪ささえしなければ、野生動物は眼福です。
こういうのも、住宅地に出てくるものなんですね。もっと奥のほうにいるものだと思ってました。
投稿: アールグレイ | 2019年3月 1日 (金) 09時22分
>アールグレイさん
削除こんばんは~
訪問&コメントどうもありがとう~
うちの住宅街の周りは林だらけなので、野生の動物結構ウロウロしてますよ~
鹿、ウサギ、リス、ラクーン、雁はザラだし、キツネや猛禽類、も時々見かけます。
そして臭いスカンクも…
スカンクは臭いので、あまり出没して欲しくないです。
投稿: yuuki | 2019年3月 1日 (金) 11時03分