日本では3月14日はホワイトデーだけれど、アメリカでは3月14日はΠ(円周率)の日です。
Π(Pi)とPieの音が同じなので、パイを食べたりピザたりする人もいる。
2009年に3月14日を全米PIの日にするという議決案が下院で通過した。
法律にはならない議決で、拘束力もないけれど、何でも議会で議決しちゃうっなんて、アメリカって…面白いと言えば面白い。
(^-^;
(←円周率に因んで直径約15センチの小さなパイを3ドル14セントで販売していた)
スーパーやレストランやデリ(テイクアウトのお惣菜)屋などで、パイやピザが割引になったり、3ドル14セントのパイやピザを売ったりPIデーのみのつかえるクーポンが出されたりしています。
今のところPIデーは、バレンタインなどの宗教的な行事と違って、その日1日だけのマイナーな行事?です。
(←PIの日に食べたピーチパイとルイボス・ミルクティー)
我が家でもPIの日にはパイを食べようと思っていたのですが、お店に行ったら私が食べたかったパイが売られていなかったので、代わりに冷凍のピーチパイを買って焼いてたべました。
ちょっと前にグ~グルで円周率の記録更新したとか記事載ってたの思い出したんだけど、この日にあわせてやったのかな^^日本ではホワイトデ~一色って感じだもんね~w
返信削除投稿: 110 | 2019年3月18日 (月) 02時10分
>110さん
削除訪問&コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
ココログのリニューアル+メンテでやっと、自分のブログを見ることができるようになりました。
パイの日から一週間が過ぎ、日本は春分の日ですね。
日本とアメリカと両方の行事に合わせてお菓子を食べていたら、太りそうです。
投稿: yuuki | 2019年3月21日 (木) 11時12分