1日遅れの更新です。
今回はキッチンの床の貼替えの記事が一段落したので、旅行記に戻る事にしました。
(↑以前住んでいた家族寮)
デビルズ・タワーの後は、以前行ったグランドティトン・ナショナルパークに寄れたらいいな…と思っていたのですが、夫の耳痛のため、思ったより旅程が進まず、観光は諦めて娘の住んでいる所へ直行する事にしました。
(↑以前住んでいた家族寮のクォードの中庭)
娘は今は私たちが以前住んでいた市の隣の市に住んでいるのですが、近くなので以前住んでいた場所などに行ってみることにしました。
(↑↓お散歩の途中で寄っていた教会の施設の庭)
(↑猫を日本から連れてくるために学生寮を出て住んでいたベースメントアパートメントのあった家)
(↑ベースメントアパートの近くの木)
2010年の初夏に雪が降った時に、雪の重みで枝が折れてしまい枝が全部切落とされた木が9年でほぼ以前の姿に復活していました。
(↑再建されたゴシック様式の建物)
ダウンタウンにあったゴシック様式の建物は、娘が高校の時にインテリア・デザインのクラスの宿題で写真を撮りにいったのですが、私たちが引っ越して半年後に火災で焼けてしまったけれど、暫くして再建されて教会の施設になっていました。
庭も以前は芝生だけの庭だったのが、木が植えられていたり花も植えられ、銅像が設置されたり、噴水ができていたりかなり綺麗になっていました。
(↑新しく設置されていた噴水)
私たちが行った時は平日だったにも関わらず、結婚式を挙げたばかりのカップルやその家族が3組も庭で記念撮影をしていました。
(↑ネオクラシカル・スタイルの建物)
ゴシック様式の建物の近くにあったネオクラシカル・スタイルの建物は9年前に撮影に行った時のそのまま残っていました。
(↑ダウンタウンにあった壁画)
(↑ダウンタウンにある古い建物。
この建物も教会の礼拝堂か何かだと思う。)
(↑以前住んでいた町に行く途中で見かけた、古い型のポリスカー。
警察が使っているのではなくて、普通の人が乗っていた。)
9年経って、変わっていなかったところも、物凄く変わって面影がないところもあって感慨深かったです。
こんばんは!
返信削除綺麗で素敵な街ですねぇ・・・。
こんなところに住んでみたいものです。
ところで、キッチンやダイニングの床を張り替えられたようですが、普段はどのように部屋の中を歩いているのですか?
つまり、米国式に靴を履いたままなんですか?
投稿: FUJIKAZE | 2019年6月19日 (水) 23時24分
>FUJIKAZEさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
ダイニングの床の貼替えで、お返事が遅くなってすみません。
以前住んでいた市は古い建物が多い旧市街はあまり変わっていませんでした。
私たちが引っ越したのリーマンショックの後で、さびれていた町が今回行ったら、新しい建物も増えてかなり変わっていました。
(今住んでいる所よりもずっと都会でした。)
室内を歩くときは、タイルの床は内履き(夏はビーチサンダルで冬は室内履き)を履いて、カーペットの上は裸足です。
最近はこちらの人も室内は裸足の家が多いです。
投稿: yuuki | 2019年6月24日 (月) 09時23分