2019年7月9日火曜日

七夕の食事 2019

 去年は七夕には特にお祝いしなかったけれど、今年はお客様2人をお招きして食事にしました。

(↑食事会に使ったテーブルセッティング)

(↑一人分の食事)

 今年の七夕のメニューは
・冷たいそうめん
・冷やし中華
・ハムチーズ春巻き
・焼きトウモロコシ(醤油味)
・オクラと山芋のサラダ
・エビとアボカドのサラダ
でした。

(↑一人分のデザート)

 デザートはバナナケーキとチーズパイでした。

 七夕の食事はそうめんが定番なのだけれど、今年は入れ物のサイズを小さくして、そうめんに冷やし中華をプラスしました。

 

 

おまけ:

独立記念日の食事

 7月4日の独立記念日の夕食は、スライダー3種類にしました。

(↑スライダー3種類
左:ローストビーフ・バーガー
中:ハラペーニョ・バーガー
右:照り焼き・バーガー)

ブルーベリーの生クリーム入りシフォンケーキ

(↑6月30日の食事会のために作ったブルーベリーの生クリーム入りシフォンケーキ) 

 

 

4 件のコメント:

  1. こんにちは^^

    相変わらず素敵なテーブルセッティングに美味しそうなお料理のコース!
    お世辞抜きで本当にレストランみたいです!!素晴らしい!!

    投稿: ちぃ | 2019年7月 9日 (火) 22時40分

    返信削除
    返信
    1. >ちぃさん
       こんにちは~
      訪問&コメントありがとうございます。
      褒めていただいて嬉しいです~
       夏には夫の誕生日があるので、コース料理っぽいものを作っていたのですが、2年前にキッチンの改装を始めて以来誕生日のディナーを作っていません。
      今年はつくれるといいのだけれど…と、思っています。
      その時はまたブログでUPしますね~
       
      投稿: yuuki | 2019年7月13日 (土) 00時19分

      削除
  2. マーチャン2025年3月30日 2:35

    アメリカ生活は労力が無いと・・・。
    大工仕事から食事から、
    yuukiさんは働き者ですね~。
    日本にいると、自分で直すのはごく簡単な物だけ。
    全部業者任せ。
    以前 外国生活に憧れましたが・・・。
    旅行者に徹します。

    投稿: マーチャン | 2019年7月10日 (水) 09時00分

    返信削除
    返信
    1. >マーチャンさん
       訪問&コメントありがとうございます。
       アメリカの生活ってそこまで大変じゃないですよ~
      アメリカ人やアメリカ在住の日本人でも、大工仕事やDIYはやる人とやらない人に分かれています。
       庭の手入れも業者任せという家もあるし、料理もアメリカ人は共働きが多いので、普段の食事や行事などの食事も、惣菜を買ったりケータリングを頼む人が多いです。
       好みの問題で、時間をかけてお金を節約するか、お金をかけて時間を買うかのどちらかです、うちの夫は前者に拘っておりますが…
       
      投稿: yuuki | 2019年7月13日 (土) 00時19分

      削除