2020年5月21日木曜日

自宅待機命令再々延長

 3月下旬から始まった自宅待機命令は、当初4月の上旬までの予定でしたが、COVID-19の猛威は止まらず、4月末に延長されました。

(↑持ち帰り営業を再開したスターバックス。5月15日。)

 4月末にも新規感染者の数が減らず、更に2週間後の5月14日まで再延長されました。

(↑スマホ・携帯での注文と支払いは営業のサイン)

 5月13日に、5月末までの再々延長のお知らせが来ました。
新規感染者は減っているようにみえるけれど、受付ける医療機関の空きなどの関係もあるので、再々延長もやむを得ないかなぁ…と思います。
 2カ月以上も営業停止となると流石に経済なダメージが深刻化してくるらしく、15日から、工場など対策をすることを条件に営業再開してもいいことになりました。
 ↑上の画像のスタバも、15日から早速(スマホで注文支払い&持ち帰りのみだけれど)営業の再開を始めました。

 5月末まであと10日。
その頃には アメリカ再開のためのガイドライン のフェイズ1に移行できるようになるといいのに…

 

 

おまけ:

(↑5月1日、のガソリン価格
レギュラーが1ガロン=約3.7ℓあたり1ドル49セント)

 COVID-19のパンデミックで原油の価格が大暴落して、ガソリン価格が一時半額以下に下がったのだけれど、自宅待機命令で車を使うことがないので恩恵はあまりなかったです。

(↑5月15日のガソリン価格
1日の価格と比べると1ガロンあたり40セント値上がりしている。)

 5月の中旬には原油価格も上がって、ガソリンの価格も上がってきていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿