暑かった8月が過ぎて、9月に入り最高気温も20℃を切り秋らしくなってきました。
(↑8月10日)
(↑9月6日)
今年はCOVID-19の影響で、お客様をお招きしての食事会は全て屋外でのBBQでした。
9月6日のレイバーデーの前日にポケモンGOつながりの友人とBBQをしたのですが、日が落ちると涼しいを通り越して寒いくらいで、ファイヤーピット(焚き火のようなもの)を使っていたけれどそれでも寒かったので、今年のアウトドアでの食事会はおしまいかなぁ…
(↑DIYのお店で売り出しているハロウィンの飾り)
8月下旬になると、お店も秋の商品やハロウィンなどのグッズが並ぶようになりました。
(↑ガーデニングコーナーの飾り付け。人魚のガイコツがグロテスク)
(↑ブロアーとガイコツ店員)
今年もハロウィンシーズンのガイコツ店員は健在で、今年のガイコツ店員はCOVID-19対応?でマスクをつけていました。
(↑バスタブ売り場のガイコツ店員、流石にお風呂ではマスクしていない。)
こんにちは!
返信削除もうハロウィンですか。
早いですねぇ。
今年は未だコロナ禍ですが、盛り上がるんでしょうかね。
飾り物は骸骨が多いですねぇ・・・。
実物を見たり触ったりしたことが無い人ばかりなんでしょうね。
そうでなければ、あんな物を部屋に飾りたいなんて思わないでしょうから。
火葬したものならばともかく、野晒し水浸しで腐ったものなんて、一度でも見たことがある人ならば、あんな骸骨の飾り物をみただけでその時を思い出して気持ち悪くなるはずですからね。
投稿: FUJUKAZE | 2020年9月13日 (日) 16時49分
>FUJIKAZEさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
ハロウィンは10月31日なのですが、8月の末にはハロウィンや秋のグッズがお店に並びます。
お店に並ぶハロウィンの飾りはガイコツなどの怖い系とジャック・オ・ランタンなどの可愛い系が半々くらいです。
うちの息子もガイコツは怖がって、怖い系の飾りはなるべく避けています。
等身大のガイコツとかあったら、夜トイレに行く度にドキッとしちゃいますよね。
今年はコロナなので、トリック・オア・トリートに来ないんじゃないかなぁ…と、思っていますが、とりあえず準備だけはしておきます。
投稿: yuuki | 2020年9月16日 (水) 04時12分