(↑水曜日に国会議事堂の周りに集まったトランプ支持者
Tayfun Coskun がGetty Image から引用したものでyahoo.comより引用)
1月6日に行われた大統領選の上下両院合同会議で、2020年の大統領選の結果が確定されるはずだった。
過去にも揉めた大統領選はあったけれど、ここまで結果が確定しなかったのは史上初なのじゃないかと思う。
上下両院合同会議で開票作業が行われている最中に、トランプ支持者が国会議事堂に侵入した。
警備の警官の発砲によって4人が死亡、50人を超える逮捕者がでた。
警官も一人怪我によって翌日に亡くなった。(1月8日現在)
ワシントンD.C.以外でも、あちらこちらの州で抗議のデモが過熱して暴動に発展していると報道されています。
トランプ大統領は暴動を止めて平和的に家に帰るように呼び掛けたと言われているけれど、トランプ大統領のツイッターが停止されてしまったので、真偽の程はわからないままに…
一方、次期大統領バイデン氏の民主党はトランプを支持者を煽って暴動を起こさせたとして、(ロシアゲートに続く)2回目の罷免手続きに入ると言っている。
ワシントンD.C.や一部の地域で暴動が起こっていると報道されるのだけれど、我が家の周りは至って平和。
トランプ支持者のデモなんて全然おこっていない。
私の住んでいる地域が都会じゃないからと言う事もあるかもしれないけれど、物凄く田舎かというとそうでもないので、アメリカの殆どの地域では我が家の周辺と同じで平和な日常で、マスコミが騒ぐほど暴動は激しくないのかもしれない。
娘の住んでいる所も隣の郡でトランプ支持者のデモが暴徒化したと報道されたけれど、娘に聞いても普段とかわらない様子でスーパーで買い物していた。
6日の上下両院の合同会議でバイデン氏の当選が確定されたけれど、トランプ大統領はまだ敗北宣言をしていない。
これからどうなることやら…
こんばんは!
返信削除トランプさんは単純でお馬鹿さんだから、思ったことをつい考えもせずに口から出しただけでしょう。
そうしたら、思いも掛けず大暴動になってしまい、アタフタしていたところに、自分に責任が及びそうになって真っ青になったってところでしょうか。
でも、エリート層では無い一般的なアメリカ人って、あんなトランプさんみたいな人が、大好きなんでしょうね。
理想的なアメリカ親父ってイメージなのかな。
あれだけの人が彼の前に集まって、あの人の掛け声一つであの大暴動に及ぶのですから、やっぱり、大した者です。
TVであの暴動を見ながら、ある意味、アメリカって凄いなぁって感心しまいました。
投稿: FUJIKAZE | 2021年1月 9日 (土) 22時19分
>FUJIKAZEさん
削除こんばんは~
訪問&コメントありがとうございます。
去年の夏頃から『Black Lives Matter』の運動が極左の過激な集団に利用されて暴動化していましたが、今回はトランプ大統領支持者のデモが利用されちゃった感じです。
それにしても、武装していない丸腰の市民に警官が銃を発砲して、4人も死者を出すなんて…日本では考えられないです。
アメリカ人は安易に銃を使いすぎです。
わざと死者を出して、トランプの責任を追及するのが目的だったかも…と、疑ってしまいます。
何しろトランプはワシントンD.C.で相当嫌われていますから…
投稿: yuuki | 2021年1月12日 (火) 12時23分
おはようございます。こちらでは、議会で乱入があり、死者が出たという話ししか報道されていません。警官にも死者が出たというのは、今知りました。
返信削除これで、トランプ大統領も終わりでしょうね。今まではギリギリ法律の範囲内だったが、今回はアウトでしょう。
アメリカの生の情報ありがとうございました。
投稿: 正体不明 | 2021年1月10日 (日) 07時32分
>正体不明さん
削除こんばんは~
訪問&コメントありがとうございます。
文中の「ロシアゲートに続く2回目の罷免…」はウクライナ疑惑での罷免の間違いです。
すみません。
今回の事件でトランプ大統領の政治生命も終わる可能性が非常に高いです。
次の選挙には共和党もトランプ氏を候補者として選ばないでしょう。
今回の国会議事堂侵入事件で、(極)左派が大声で主張するようになりました。
投稿: yuuki | 2021年1月12日 (火) 12時23分