2021年1月6日水曜日

雪のお正月&ツリーの片づけ

  今年の三が日は雪の3日間でした。

(↑1月3日の裏庭)

 雪といってもずっと降り続いていたのではなく、降ったり止んだりの天気で、3日の日はほぼ無風で降った雪が(サラサラの雪だったのにも関わらず)そのまま木の枝に積もってきれいだったので写真を撮りました。

(↑↓1月3日の玄関先)

(↑↓ソニーDSC-F707で室内から撮影)

 今年は元日が金曜日で二日三日が土日だったので、住宅街の道路の雪かきも4日までは来なかったので、車が出せずほぼ家で缶詰状態のお正月でした。

 

 

おまけ:

(↑クリスマスの朝のツリー)

 1月5日は十二夜だったので、夕食後に家族総出でクリスマスツリーとイルミネーションを片付けました。
1月6日が公現祭でその前日の十二夜にクリスマスの飾りを片付けると知ってから5年、5回十二夜を過ごしたのですが、十二夜にツリーを片付けられたのは2017年と今年の2回でした。

(↑ツリーを片付けた玄関ホール)

 

 

2 件のコメント:

  1. マーチャン2025年5月27日 1:28

    木々に積もった雪・・・幻想的で綺麗ですね。
    日本では大雪情報が出て、自衛隊に雪下ろしを要請したりしていて・・・雪の怖さを感じます。

    投稿: マーチャン | 2021年1月 7日 (木) 09時43分

    返信削除
    返信
    1. >マーチャンさん

      明けましておめでとうございます。
      訪問&コメントありがとうございます。

      日本も雪しかも大雪なんですね。
      普段雪の降らない所で大雪が降ると大変ですよね。
      マーチャンさんのところは大丈夫でしたか?

      投稿: yuuki | 2021年1月 9日 (土) 13時54分

      削除