2021年1月12日火曜日

COVID-19騒動13 非常事態命令下の飲食店

 11月に非常事態命令が出て以来、レストランやバーなどでの屋内の飲食が禁止になりました(違反すると罰金か懲役もしくは両方)。

(↑こどもの遊具を取り払って設けられた屋外飲食用のテント)

 レストランなどは、夏の間も人数を50%に減らして屋内で食事を提供したり、テラス席で営業していましたが、流石に寒冷地の冬にテラス席での営業は厳しかったらしく、テラス席のあった場所にテントを張って、暖房器具を置いたりしてテントで食事を提供するようになりました。

(↑テントの内部 テーブルが2つ、ベンチが2つしかない)

 使われているテントはガーデン・ウェディング等に使われるものと似たようなもので、COVID-19前なら20人くらいでの食事に使っていた広さなのだけれど、写真のテントの内部には3人掛けのテーブルが2つしか置かれていませんでした。

(↑テントの内部 テーブルが2つ、ベンチが2つしかない)

 使われているテントはガーデン・ウェディング等に使われるものと似たようなもので、COVID-19前なら20人くらいでの食事に使っていた広さなのだけれど、写真のテントの内部には3人掛けのテーブルが2つしか置かれていませんでした。

(↑テラス席にテントを張った屋外飲食スペース)

 寒冷地のため、テントに暖房器具が置かれていたとしても風よけくらいにしかならず、暖かく快適に食事できるとは思えないけれど、食事している人も見かけるので、そこそこ需要はあるのかも…
 我が家の近くのモールでは、クリスマスの名残のイルミネーションもあって、屋外飲食用のテントは写真に撮ると映えるし、ロマンティックな感じがしないではないのですが、最高気温も氷点下の日もあるので、私は利用したことがありません。
 テントで食事をしている人たちを見ると、(夏は冷蔵庫か?と思うくらいギンギンに冷房をかけるし、冬の屋外で食事をするし、)アメリカ人は寒さを感じないのか?と、思ってしまいます。
 飲食店もテイクアウトだけでは経営が厳しいのか、多くのレストランでテラス席や駐車場などにテントを張って営業しています。

 (寒冷地で)真冬の屋外テントでの食事の提供が一般的になるなんて…
COVID-19の以前には想像すらしなかった光景だよなぁ…

 

 

おまけ:

(↑↓氷の彫刻)

 ポケモンGOをプレーするために近くのモールに行ったら、氷の彫刻にイルミネーションを組み合わせたオブジェが飾ってありました。
 怪獣によると2日前の昼間には飾ってあったそうで、2日前に一緒にモールでポケモンGOをしていた私も見ていたはずなのだけれど、夜暗くなってライトアップされるまで気が付きませんでした。


 氷のオブジェが2日経っても融けないって…やっぱり寒冷地だよなぁ…
寒い~~~
{{(T-T)}}ブルブル・・・ 
でも、夜の彫刻はイルミネーションの色が徐々に変わってがきれいでした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿