2021年3月15日月曜日

氷の彫刻その3&夏時間スタート

 1月と2月に、週替わりで近くのショッピングモールに展示されていた氷の彫刻も、2月21日の週を最後に新しい彫刻が展示されなくなり、3月には全ての彫刻が片付けられました。

(↑レゴ・ガール)

(↑レゴ・バットマン)

 3月に入ってひな祭りの翌日には雪がちらついたのですが、その後は最高気温がプラスになり、真冬日から脱却。
氷の彫刻も展示してあっても融けてしまっていたことでしょう。

(↑↓レゴ・マン)

 2月21日の週は、レゴのキャラクターたちで、レゴ・マンの氷はレゴブロック入りでした。
レゴって水中に浮遊するわけじゃないのに、どうやって凍らせたんだろう?

夏時間スタート:

(↑バレンタインに夫から貰ったミニバラの鉢植え。3月1日)

 3月14日から、デイライト・セービング・タイム(夏時間)が始まり、時間が1時間繰り上がりました。
夏時間への切り替えは3月の第2日曜の早朝で、終了は11月の第1日曜日です。
これから、7か月半の夏時間での生活です。

(↑3月2日)

  今の家電や時計などはコンピュータが組み込まれていて、自動的に夏時間に切り替わるようにプログラミングされているのですが、我が家の時計は自動で時間の調整をしないものが多いので、3月14日の朝、が手動で時計を調整していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿