2021年7月14日水曜日

七夕 2021 (天の川水ようかん)

 久しぶりの更新です。
6月の下旬から体調を崩してブログをお休みしていました。

(↑七夕に使ったテーブルセッティング)

 体調も本調子ではなかったので、今年の七夕は家族で簡単に済ませました。

(↑七夕の食事)

メニューは

・冷たいソーメン
・かき揚げ
・インゲンの胡麻和え
・イクラのせ冷奴
・天の川水ようかん

でした

(↑天の川水羊羹)

 七夕のデザートには水羊羹を食べているのですが、今年は天の川水羊羹に挑戦しました。
上の部分が食用色素で色を着けた寒天で、下の部分が水羊羹です。
 日本のレシピで作ったので甘さ控えめで、アメリカの激甘のゼリーを食べなれている怪獣から、「味気ない~」と言われました。

(↑一人分に切り分けた羊羹)

 

おまけ:

(↑天の川水羊羹の断面)

 七夕の4日後に、手巻きずしで食事会をした時のデザートに寒天ではなくてゼラチンで作る天の川ゼリーと青空ゼリーを作ってみました。

(↑天の川ゼリー)

 天の川ゼリーは、ヨーグルトゼリーの上に市販のベリーミックスゼリーの素で作ったゼリー液を何色かに着色して流しこんだものです。
できた後にひっくり返す天の川水羊羹と逆の作業で、水羊羹をヨーグルトゼリーに置きかえて作りました。
(試しに作った時は、水ようかんの代わりにブルーベリー・ヨーグルト・チーズケーキのヨーグルトムースを使ったのですが、チーズの味が濃厚でくどかったので、ヨーグルトゼリーにしました。)

(↑青空ゼリー)

 青空ゼリーは、空の部分はスプライトやセブンアップなどのサイダーにゼラチン液を加えて青い食用色素で色付けして、ヨーグルトゼリーで雲を、上のメレンゲはレモン味のゼリーをハンドミキサーで泡立てたものです。

 天の川ゼリー(七夕ゼリー)と青空ゼリーはネットに沢山レシピがあって、それらのレシピの幾つかを参考にして作りました。

 

2 件のコメント:

  1. マーチャン2025年5月29日 23:05

    アメリカのデザートの激甘!!!。
    思い出します。
    余りの甘さに食べられませんでした。
    住めば都で、ご主人様たちはそちらの甘さの方が
    良いのですね~。

    投稿: マーチャン | 2021年7月17日 (土) 08時17分

    追伸

    お体お大事に!!!。

    投稿: マーチャン | 2021年7月17日 (土) 08時18分

    返信削除
    返信
    1. >マーチャンさん

      訪問&コメントありがとうございます。

      本当にアメリカのお菓子類は甘いですよね~
      お菓子だけでなくパン類も甘いです。
      食パンも甘い味がしますし、日本でパウンドケーキと呼ばれてるものをこちらでは、ブレッド(パン)と呼んでいますしね。

      体調を気遣うコメントもありがとうございます。
      おかげさまで、大分調子は良くなってきています。
       
      投稿: yuuki | 2021年7月20日 (火) 02時07分

      削除