(←抗原検査の予約画面)
1月24日に怪獣のCOVID-19の検査結果が陽性だと言う事が判明して2日後、私にも頭痛、喉の痛み、体の怠さや節々の痛みなどの風邪っぽい症状が出てきました。
症状が出た当日は結構辛かったのですが、翌日には体が楽になって来て、代わりに咳が出るようになりました。
COVID-19の特徴といわれる「味覚や嗅覚がなくなる」事はなかったけれど、怪獣も味覚も嗅覚もあるのにCOVID-19陽性だったので、私も検査に行った方がいいだろう…と、思ったのでスマホで最寄りのドラッグストアにCOVID-19検査の予約をしました。
予約のサイトで一番早く検査が受けられるのは日曜日(1月30日)だったので、日曜日の一番早い時間に予約を取りました。
検査の予約を取った直後に確認のテキストが送られて来て、検査の2日前と1日前にも確認とキャンセルする場合のリンクがテキストで送られてきました。
(↑↓検査直前に送られてきた検査の手順の動画)
検査の1時間前には検査の手順の動画のリンクが「検査を受ける前に観るように」と、メッセージ付きで送られてきました。
動画では、検査に持ってくる持ち物と、検査の手順が説明されていました。
・持ち物(写真入りの身分証と保険証)
・手順1:検査するスタッフの支持に従ってください。
・手順2:身分証明と保険証を提示してください。
・手順3:検査スタッフが綿棒を渡します。
・手順4:自分で綿棒を使って検査します。
・綿棒を鼻の穴に1インチいれます。
・15秒間、2回綿棒を回します。
・同じ手順をもう一方の鼻の穴でも繰り返します。
・手順5:綿棒を検査スタッフに返して、手の消毒をします。
・(検査後は)車で待ってください。
動画を視聴後、いよいよ検査へ出かけました。
(↑検査をしたプレハブ?コンテナ?)
検査はほぼ動画のとおりの手順で進みました。
検査を受ける前の本人確認が思ったより厳しかったです。
違ったのは最後に車で待機と言うところくらいで、検査が終わったら「終わったので帰ってください。約1時間後に検査結果のリンクが送られるので、結果をチェックしてください。」と、言われました。
検査の結果は1時間後に…と、言われましたが、結果のリンクのテキストは30分くらいで送られてきました。
結果のリンクに入って本人確認を済ませると、結果を見ることが出来ました。
そして、結果は…
我慢して養生に努め、乗り切ってください。
返信削除重くならないようお祈りしています。
投稿: OKCHAN | 2022年2月 1日 (火) 11時49分
>OKCHANさん
削除訪問&お見舞いのコメントありがとうございます。
お陰様で、今は随分良くなりました。
ワクチンの効果があったのか、幸いにも軽症でした。
味覚障害も嗅覚障害も出ませんでした。
今は咳以外の症状はほぼなくなりました。
咳が収まって、隔離の期間が終わったら、また検査に行こうと思っています。
投稿: yuuki | 2022年2月 4日 (金) 07時21分