クリーブランドの灯台を出て、Lorain Habor Lighthouse(ローレイン灯台)へ向かうと天気は少しずつ良くなってきました。
(↑↓ローレイン西防波堤灯台)
この灯台も防波堤に建っていて、防波堤が陸続きになっていないので船でしか行く事が出来ない灯台です。
建造は1917年、1965年に近くのオートメーション化された灯台に役目を譲って廃止されました。
1975年に歴史的灯台に登録されました。
(↑灯台付近の地図、apple map より引用
オレンジの矢印:灯台
ブルーの丸印:公園から延びる桟橋の先端)
湖岸の公園に灯台を眺められる桟橋があって、そこから撮影撮影しました。
(↑桟橋の先から公園を眺めたところ)
続き:
ローレンの灯台から次に見に行ったバミリオン灯台に行く途中のレストランでお昼を食べました。
(↑フィエスタ・チキン)
Bowl Thyme(ボウル・タイム)と言う名前のレストランで、ボウル料理(日本だと丼専門店になるのかな?)のお店で、既に組み合わせが出来上がっているメニューからも選べるし、自分で組み合わせを選んで作る事もできます。
ベースの種類は、ライス、パスタ、マカロニチーズ、マッシュポテト、ブロッコリーハッシュ、キノーラ、サラダから選べて、その上に肉、豆腐、野菜、チーズなどを選んで乗せて、その上からソースをかけるようです。
(↑サンタ・フェ・ステーク)
ツーリングの途中であまり時間もなかったので、私たちは既存の組み合わせメニューから選んで注文しました。
おまけ:
(↑放水している消火栓)
私たちが食事をしたレストランとは関係ないのですが、ローレインからバミリオンに向かう途中の道のわきに上部が白く塗られた消火栓が等間隔で並んでいるのを見かけました。
消火栓の上部はドームのような形をしていて、白く塗ると消防士の帽子を被っているように見えて面白かったです。
上の画像は赤い消火栓ですが、黄色や青の消火栓もありました。