久しぶりの更新です。
(↑シカゴ、オヘア空港)
5月の下旬から6月の中旬まで夫と日本に一時帰国していました。
今回は夫は夫の母の膝の術後の様子をみるため、私は運転免許の更新のために帰国しました。
当初の予定では私が5月に先に帰国して6月いっぱい滞在、夫が6月になってから帰国してそれぞれの用事を済ませて沖縄観光後に一緒に帰米の予定でしたが、6月に入ると(公立学校の夏休みが始まって)航空券の料金が跳ね上がるので、夫も私と一緒に5月に帰国することになりました。
帰りは荷物が多いので、私も夫と一緒に6月の中旬に帰米になりました。
日本への帰国はデトロイトからの直行便が便利なのですが、直行便は一人2400ドル、ローカルの空港からシカゴで乗り継げば1800ドルと600ドルの差があったので、ローカルの空港からの乗り継ぎで帰国することにしました。
ローカル空港はデトロイトよりも近くアクセスは良かったのですが、問題は出発時間が朝6時と早朝なことと、シカゴでの乗り継ぎに行きも帰りも5時間待たなければならないことでした。
早朝のフライトだったお陰で空港までの道路は空いていたし、シカゴでの乗り継ぎも出国や入国の手続きや乗り継ぎの手続きで3時間くらいは必要なので、長すぎる待ち時間と感じることはなかったです。
(↑羽田空港)
フライト+待ち時間で、行きは25時間で羽田空港に着きました。
エコノミークラスで1日を超えるフライトは若い頃はいざ知らず、50代のオバサンには辛かったです~
いつかビジネスクラスでゆっくり旅行したいです。
こんばんは。ご無沙汰しておりました。
返信削除久々に拝読しましたら、オヘア空港の写真。外の光を取り入れた開放的な空港の雰囲気、久しぶりに目にしました。もう14年も前ですね。あの頃は通路で新型インフルエンザのワクチン接種を実施していました。月日は過ぎて、新型コロナの影響も徐々に緩和される中、いかがお過ごしですか?
投稿: いかさま | 2023年7月 3日 (月) 00時04分
>いかさまさん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
こちらこそお返事が遅くなってごめんなさい。
未だに時差ボケが抜けず、 日中は頭がボーっとしています。
シカゴ・オヘア空港の建物は現在改装プロジェクトが進んでいて、第2ターミナルを解体して新しいターミナルに切り替えたり、第5ターミナルの拡張工事などが行われているようです。
新しいターミナルビルもガラス天井等を使った明るい設計になっているようです。
COVID19の緊急事態宣言が解除されて以降、一気にコロナ以前の生活に戻りました。
夏だからなのか、誰もマスクを着けていないし、消毒用エタノールなどがお店の入り口から消えました。
投稿: yuuki | 2023年7月 6日 (木) 02時03分