イースターが終わったので、スーパーカブの飾りつけを独立記念日(7月4日)の飾りつけに変えました。
独立記念日は2か月以上も先なのですが、既に独立念日のグッヅが1ドルショップや大型スーパーにも出始めたので、飾りつけする事にしました。
(↑独立記念日BOXその1)
独立記念日と言えば…花火とBBQです。
アメリカでBBQと言えば、ホットドッグです。
なので、カブに乗せたBOXにもホットドッグの材料などを詰め込んで撮影しましたが、ソーセージは常温で保存できないので、ずっと飾っておくには向かないだろうと言う事で、代わりにスモア(焼きマシュマロとチョコレートをグラハムクラッカーで挟んだデザート)の材料を詰めたBOXに変えました。
(↑独立記念日BOXその2)
スモアの材料のBOXでも十分独立記念日っぽいのでOKかな…と、思いました。
我が家は独立記念日前後はDIYで家の改装や庭やプランター菜園の作業をするため、特別な食事は作らないので、ダイニングの飾りつけはしない事にしました。
ニコッとタウンから転載
返信削除セカンド
2024/04/24 18:12
なんか楽しそう^^
本物なのでしょうけど
赤いカブ・・・おもちゃに見えちゃいます
かわいいですね
ニコッとタウンから転載
返信削除小桃
2024/04/24 18:19
こんばんわ とても可愛いですね やっぱりセンスがいいですね
ニコッとタウンから転載
返信削除ハングオン
2024/04/24 19:03
チョコレート好きな 私は カゴの中の 板チョコに目が行きましたょ。
日本のチョコレートの種類 半端なくて、世界から お土産に
買っていくらしいですけれど・・・
バレンタインが 近づくと カレーにチョコいれたものや、
ラーメンにチョコ入れたモノが 各ショップで 出てくるのが・・・
なんかなぁって 感じですょ。
ニコッとタウンから転載
返信削除ねこまろ
2024/04/24 19:36
アメリカンだね~♪
しかしまあ。赤いスーパーカブ、イベントの飾りのアイテムとして万能ですね。
( ^ω^ )
ニコッとタウンから転載
返信削除てつや*
2024/04/25 03:07
アメリカにも、スーパーカブあるんですね。
ニコッとタウンから転載
返信削除yuuki
2024/04/27 23:43
>コメント下さったみなさん
おはようございます~
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
>セカンドさん
本物なんですが、まだエンジンの修理が完全に終わってなくて動かないので、ただの飾りになってしまってます。
他にも修理をしなくちゃいけないバイクがあるので、多分暫く動かないと思います。
>小桃ちゃん
飾りつけを褒めてもらってありがとう~
カブの赤と白にブルーを加えるだけで星条旗っぽくなったので、飾りつけしやすかったです。
>ハングオンさん
チョコレート菓子も含めると、日本のチョコレートの数って多いですよね~
抹茶とか桜とか日本独特のフレーバーもあって、お土産に喜ばれます。
カレーやビーフシチューに隠し味としてチョコを入れるのは美味しいですが、ラーメンはねぇ…
こちらにも、チョコレートピザが売られいることがあるけれど、食べようと思ったことがないです。
>ねこまろさん
エンジンの修理が終わってなくて動かないので本当にただの飾りです。
玄関ホール(ホワイエ)に置いてあるのは、他のバイクでガレージやバイク置き場がいっぱいで置き場がなかったかです。
玄関開けるとカブが目に入ってくるので、折角ならか飾っちゃおう、と言う事になりました。
飾りに使うお菓子類を夫がいつも狙っています。
撮影が終わったらお菓子が減っている事もしばしばです。
>てつや*さん
アメリカでも60年代から『善良な市民の足』として、宣伝されて売られていました。
その前まではバイクと言えば排気量も大きくて、不良の乗るもののイメージが強かったようです。