私は通学にバスを使うことが多いのですが、大体通学のバスの中では勉強をしています。
テストのある日はテストの勉強をしていますが、テストのない日は教科書を読んでいます。
行きと帰り(片道30分)があるので、大体のリーディングはバスの中で済ませることが多いです。
以前の記事(脳を騙してみる?)で書いたのですが、脳を刺激してやる気を出す方法4つの中の一つに[B]体を動かすという方法がありましたが、体を動かすは運動をするというだけではなくて、自分が動いているという感覚があれば良いらしく、乗り物での移動も含まれるらしいです。
通学のバスの中で勉強をするのは勉強時間が足りなくてはじめたことだったけれど、リーディングは家や図書館などで読んでいるより速く読めるし、記憶にも残りやすいのですっかり習慣化していまいました。
企業のエグゼクティブなどがリムジンで移動しながら仕事をしているシーンを映画などで見かけますが、効率的に仕事をするという点では理にかなっているのかも知れません。
試験勉強やリーディングの課題などは動く乗り物の中でやってみることをお勧めします。
コネタマ参加中: 通勤・通学電車の中では何して過ごす?
ある医師が「英単語や公式や歴史年表など暗記系の勉強は机に座ってても無理!ウォークマン(年齢がバレる(^-^;)などに吹き込んで散歩しながら ただ聴いてるだけで自然に憶える」と言っていた。
返信削除英単語で実践してみたケド効果がなかったのは何故なんだろう?
2009年8月 6日 (木) 22時24分
>梓さん
削除私の場合は単語帳を使って勉強をした事がないので、単純な暗記に効果があるかどうかはわからないですが、集中力はアップします。
2009年8月 7日 (金) 11時39分