私はもともと、人の名前を覚えるのが苦手なので、名前が浮かんで来ないことは日常茶飯事です。
その度に「急いでいるふりをしたり」「会話の中で糸口を探したり」「『どなた?』と聞いたり」していたらきりがない。
ブログネタ: 話しかけてきた人の名前が思い出せない! どうする?
名前を覚えられないのがどれくらい酷いかと言うと、
去年の冬のセメスターに取ったBiologyのクラスのクラスメイトなんか、週3回の授業で毎回隣の席に座るし、同じ列に座る4人でスタディ・グループを作って試験前には一緒に勉強していたし、連絡を取り合うために名前と連絡先のリストをお互い交換したのに、(自分以外の)3人の名前と顔が一致しないまま学期が終わってしまった。
「クラスメートの名前も覚えられないで、どうやって会話してたの?」
と、不思議に思うかもしれないけれど、英語では代名詞を駆使することで名前を呼ばなくても会話を続けることが可能。
最初に、"excuse me","hi"などと声をかけたら、後は"you"で会話を続ければ問題ない。
日本語は主語抜きで文が成り立ってしまうので、主語を特定したい時は「○○さん」と固有名詞で特定するので、会話の中で「あなた」「彼」「彼女」などの代名詞を使うのはちょっと不自然。
英語では文には必ず主語がなくてはいけないので、代名詞は頻繁に使われるし、おまけに、英語は同じ単語を繰り返し使うことをきらう言語なので、同じ会話の中では最初に名前が出たら以後は代名詞に置き換えられることが多い。
名前の覚えられない私にとっては大助かり。
「代名詞って便利~♪」
と、思う。
それに、私は英語が母国語ではなので
「名前どうやって発音するんだっけ…」
と、言って名前を教えてもらうことも出来る。
同じクラスで隣に座っている人の名前も覚えられない私だけれど、覚えられないのは名前だけ。
記憶力全般が悪いわけではないので、普段は他の記憶に頼って生活しています。
例えば、知り合いとそうでない人を見分ける場合は、名前は覚えられないけれど顔やどこであったかは覚えているから、知らない人が人間違いで話しかけて来るとすぐわかるし、勧誘の人を知り合いだと思って延々と話してしまうこともない。
だいたい、人違いなら私の名前を間違って呼ぶし、勧誘なら私の名前を呼ばない。
代名詞は本当に便利ですねo(^-^)o
返信削除私はよく顔を合わせる知り合いの名前しか憶えないので、うろ覚えの人は 男性なら「ニイサン」女性なら「ネエサン」で済ませてマスf^_^;
日本では人の名前と地名の読み間違いは失礼にならないので、意外とラクしてるかましれませんねo(^-^)o
投稿: 2011年9月25日 (日) 23時53分
>梓さん
削除「読み間違い」は失礼にならないんだけれど、何度会っても覚えていないは、やっぱり失礼ですよね。
覚える努力はしているんですけれどね、なかなか難しいみたいです。
接客業には向いていないとつくづく感じます。
投稿: 2011年9月27日 (火) 07時49分